-
【飛翔祭まで1週間】
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
学校の様子
応援パフォーマンスの位置どりを確認しました。
入場から隊形移動、退場まで自分が動く場所を目指して走り回りました。
3年生は、後輩のお手本となるべく常に全力で!
「いくぞっ!!!」 -
【10・11組 家庭科】
- 公開日
- 2023/09/28
- 更新日
- 2023/09/28
学校の様子
<パンを作ろう>
「イースト菌は生き物だから優しくね。」
「餃子パンができた!」
「卵を塗るとツルツルに光って美味しそうに見えるよ。」
オーブンで仕上げています。
給食時間に間に合うかな? -
【1年生 数学】
- 公開日
- 2023/09/27
- 更新日
- 2023/09/27
1年生
<関数や変域の言葉の意味をみんなが説明できるようになろう>
話し合いの中から、定義について考えました。
「xが動いたらyも変わる。」
「でも、xとyが毎回同じように変わらないと関数ではない。」
「『小学x年生の身長ycm』は違うよね。」
みんなの知識を集結して答えを求めていました。 -
【飛翔祭 優先週間】
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
学校の様子
今週から、飛翔祭優先週間です。
午後から、全校総合練習です。
準備運動
「右足の筋肉を感じて、ゆっくり伸ばしましょう!」
怪我のないように、入念にストレッチです。
16時から3年生は居残りで、応援パフォーマンスの練習です。
明日からは、1、2年生も一緒に活動していきましょう。 -
【2年生 飛翔祭 学年練習】
- 公開日
- 2023/09/25
- 更新日
- 2023/09/25
2年生
2年生の学年練習を行いました。
・開会式
・選手宣誓
・綱引き
・全員リレー
1時間で全ての動きを確認しました。
終始、統率の取れた動きで、予定より10分早く完了しました。
本番に向けて気持ちが高まってますね! -
【後期生徒会選挙】
- 公開日
- 2023/09/22
- 更新日
- 2023/09/22
学校の様子
中間テストが終わって2023年度もいよいよ後半戦に突入。
3時間目に後期生徒会選挙を行いました。
立候補者一人一人のメッセージが伝えられました。
「より良い学校にしたい!」
熱い思いは全員同じ!!
選挙演説の後、マークシート投票用紙に記入しました。 -
【やわた食堂開催のお知らせ】
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
学校の様子
やわた食堂実行委員会よりご案内をいただきました。
温かいごはんをおなかいっぱい食べることができます。
申し込みは不要です。
限定50食でなくなり次第終了となります。
詳しくはちらしをご覧ください。 -
【2学期中間テスト】
- 公開日
- 2023/09/21
- 更新日
- 2023/09/21
2年生
今日と明日の2日間で2学期中間テストが行われています。
放課になると、次の科目の復習をしていました。
「今回、難しかったー。」
「過去は振り返らない。次で取り返す!」
まだ、あと1日あります。
帰宅したら最後の確認をしておきましょう。 -
【3年生 eライブラリ大活躍】
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
3年生
2学期中間テストを明日に控え、3年生は最後の確認をしていました。
短い自習時間には、知多市が導入している「eライブラリ」を活用して苦手問題を反復練習していました。
「昨日も、家でeライブラリを使って勉強しました。」
「全教科あるので、便利です。」
タブレット端末を使って効率よく学習していますね。
あと1日、がんばれ!! -
【飛翔祭に向けて確認】
- 公開日
- 2023/09/19
- 更新日
- 2023/09/19
学校の様子
5.6時間目の総合の時間を使って係や道具の確認をおこないました。
「ムカデリレーのネジが緩んでいるとこを補修」
「玉入れは1分30秒」
「ピストルは耳を塞いで・・・」
当日、トラブルなく進行できるように一つ一つ確認していました。 -
【力を合わせて 心を合わせて】
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/15
学校の様子
体育の授業では飛翔祭に向けての練習に取り組んでいます。
「オーエス!オーエス!」
フランス語で引っ張るという意味の「oh hisse(オーイス)」。
フランスの水夫が旗をあげる時の掛け声で使われていた言葉だそうです。
*諸説あります。
意味を知るとフランス風になって楽しくなりますね! -
【授業参観】
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
1年生
2学期最初の授業参観です。
1年生は、夏休みを経て中学生としての自覚が芽生えてきました。
成長した姿を保護者の方に見てもらえたかな?
残暑厳しい中、ご来校ありがとうございました。 -
【後期生徒会選挙に向けて】
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
学校の様子
後期生徒会立候補者が出揃いました。
昇降口には選挙ポスターが掲示されています。
登校時に立候補者が選挙活動をしていました。
「おはようございます!みなさんの一票をお願いします。」
「誇りをもてる学校にしていきます!」
「安心できる居場所づくりをしていきます!」
より良い学校にしていくため、全校で考えていきましょう。 -
【飛翔祭 体育の部に向けて】
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
学校の様子
6時間目に初の2・3年生合同練習をしました。
3年生が夏休み中に考えた応援パフォーマンスを2年生に教えています。
今日から本格的にスタートです!
栄冠は誰の手に!! -
【全校放送集会】
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
学校の様子
<校長先生の話>
「心と体の状態はどうでしょうか。
2学期は、たくさんの思い出ができる期間です。それらが、いいものになるかは、皆さんの「心」と「行動」次第です。
暑さ、寒さも彼岸まで9/23日を境に期に穏やかな気候になってきます。つらい時期があってもいつかは、穏やかな時が訪れます。本気で真剣に頑張り、前を向いて進んで欲しいです。」
<表彰伝達>
・バレー優秀選手
・剣道
・バスケット
・テニス
・若あゆ日記表紙絵採用 -
【2年生 英語】
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
2年生
<10年後の自分へのメッセージを英語で書こう!>
「Dear future me.
I want to be a pilot.
Because my mother likes airplain.」
完成した文章を、ALTに確認してもらいました。
夢を叶えて大空高く羽ばたけ! -
【10・11組 家庭科】
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
学校の様子
<食べ物の栄養を考えよう>
今日の給食は?
「白飯・牛乳・あじのフリッター・ビビンバ・冬瓜の中華スープ」
これらを中心に食品群に分けました。
「牛乳は・・・赤で体をつくる」
「白飯は・・・黄色でエネルギーになる」
「野菜は・・・緑で体の調子を整える!」
たくさんの食品についてみんなで分類分けしました。
「これを元に、来週から調理実習をしましょう!」 -
【3年生 体育】
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
3年生
飛翔祭体育の部の学年種目「斜方投射」の練習をしています。
ビニルシートに大玉を乗せて障害物をクリアします。
4人の協力なしでは先に進めません。
「走るスピード合わせて」
「投げ上げる前に勢いをつけるとやりやすいかも」
1秒でも速くゴールできるように協力しながら高め合っています。 -
【飛翔祭 体育の部に向けて】
- 公開日
- 2023/09/05
- 更新日
- 2023/09/05
1年生
10月に開催される体育の部に向けて種目決めを行いました。
一人3種目までエントリーできます。
チームの勝利に向けてどの種目で貢献するか検討しました。
「絶対勝つぞ!」 -
【課題テスト】
- 公開日
- 2023/09/04
- 更新日
- 2023/09/04
学校の様子
夏休みの課題の習熟度を測るためテストを行いました。
久しぶりの5時間みっちり授業。
なんとか最後まで集中できたかな?
2学期から八幡中学校の職員として仲間になった先生の紹介がありました。
「日本語適応教室を中心に皆さんと関わります。よろしくお願いします。」