-
【体育の部 最終調整】
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
学校の様子
応援パフォーマンス
ムカデリレー
長縄
最後の調整をしています。
「息を合わせて!」
「すり足で揃えるよ。」
「もっと高く!」
やればやるだけ精度が高まります。
今日をやりきって本番を迎えましょう。 -
【1・2年生 教育実習】
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
学校の様子
1年生は国語の教育実習
2年生は英語の教育実習です。
1年生では、早速授業を行なっていました。
わかりやすくなるように、一生懸命授業を計画しています。
生徒たちも静かに聞いています。
先ほどの技術の授業はあんなに元気がよかったのに、みんな優しいですね。
徐々に慣れていって、緊張をほぐしてください。 -
【3年生 技術】
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
3年生
電子部品を調べよう
部品の特徴について教科書や説明書でまとめて、ロイロノートに入力しました。
まとめた内容について実際に動作させて確認しました。
細かな部品ですが、一つ一つ大きな役割を担っていますね。 -
【1年生 家庭科】
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
1年生
手縫いの練習をしています。
付属の説明書でわかりにくい場合は、動画で確認していました。
上手な人の作業をその場で撮影して電子黒板で投影していました。
同じクラスの仲間がやっている様子をみながら取り組むと、わかりやすいですね。 -
【体育の部 リハーサル】
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
学校の様子
午後から競技リハーサルを行いました。
委員会ごとに会場設営、招集、監察をします。
一つ一つ確認しながら準備を進めました。
応援席で待機している生徒は、自分の周りの草取りをしていました。
ありがとう! -
【応援パフォーマンス リハーサル】
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
学校の様子
飛翔祭体育の部を今週末に予定しています。
今日は、全校集会の後に応援パフォーマンスのリハーサルを行いました。
3年生を筆頭に1、2年生が後列に続きます。
圧巻のパフォーマンスで「勝Time!」 -
【後期教育実習スタート】
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
学校の様子
本日より、教育実習が始まりました。
全校集会で自己紹介をしました。
「給食が好きです。みんなの好きな給食を教えてください。」
「音楽が好きです。一緒に音楽について話しましょう。」
よろしくお願いします。 -
【1年生 学級旗完成】
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
1年生
夏休み前から取り組んできた学級旗が完成しました。
学年掲示板に掲示しました。
一枚一枚個性溢れるデザインですね。
クラスの情熱がひしひしと伝わってきます!
優勝目指して団結だ! -
【学校体験活動】
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
学校の様子
毎週水曜日は学校体験活動の日です。
今日も3名の大学生が体験に来ました。
草刈機を使ってテニスコートを整備
日適教室で生徒と会話トレーニング
学校は通常の授業以外にもさまざまな活動を行なっています。
色々体験していってくださいね。 -
【秋晴れ】
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
学校の様子
台風一過の青空が広がっています。
午後は、体育祭の種目別練習を行いました。
「せーの!」
「12.12.12.12・・・」
「全然違うところに飛んでいくー」
グラウンドには元気な声が響いています。 -
【台風14号が接近しています。】
- 公開日
- 2022/09/17
- 更新日
- 2022/09/17
お知らせ・緊急連絡
9月20日(火)の午前中まで台風による影響が出る可能性が出てきました。
警報等の扱いについて、生徒手帳P10に載っています。台風情報に注意し安全に過ごして下さい。
該当ページの写真を添付します。
自分の生徒手帳でも確認をしましょう。 -
【後期生徒会選挙】
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
学校の様子
後期生徒会は学校の1年間を締めくくる大切な役です。
立候補者一人一人が、どのような学校を作りたいか、具体的な目標を演説しました。
「人と人とが繋がる学校」
このテーマを主張する候補者が多かったです。
コロナ禍で生徒たちも人と疎遠になっていることを感じているようでした。
この後、投票を済ませ集計です。
結果は、週明けに発表です。
じっくり考えて一票を投じましょう。 -
【生徒会選挙に向けて】
- 公開日
- 2022/09/15
- 更新日
- 2022/09/15
学校の様子
明日は、生徒会選挙です。
立候補者は朝登校したら、昇降口前で最後のお願いをしていました。
給食時間中は、推薦責任者による立候補者の紹介が放送されました。
未来の八幡中学校を託す大切な一票です。
誰に投票するかじっくり考えましょう。 -
【1年生 授業参観<道徳>】
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
1年生
1年生題材
「まだ進化できる」
「ごめんね、おばあちゃん」
中学生は子供から大人へ成長する過渡期です。
考え方も大人へ進化してきています。
多様な意見に触れて、成長していきましょう。 -
【2年生 授業参観<道徳>】
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
2年生
2年生道徳題材
「SNSとどう付き合う?」
全クラス同じ題材で学習しています。
ジャムボードを活用してお互いの考えをリアルタイムで共有しました。
「受け取り手のことを考えて入力しましょう。」
顔が見えない分、一言一言に注意して入力していました。
SNSと上手に付き合っていきましょう。 -
【3年生 授業参観<道徳>】
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
3年生
授業参観6時間目は全校道徳です。
3年生
「家族の思いと意思表示カード」
「二通の手紙」
「ひび割れ壺」
「フォットライト」
各教室さまざまな題材で話し合いが行われていました。
一つのテーマに沿って友達と考えをぶつけ合うと視野が広がって楽しいですね。
多数のご参観ありがとうございました。 -
【学校体験活動】
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
学校の様子
3名の大学生が学校体験活動にきました。
担当教科は、社会、数学、英語です。
授業以外にも学校のさまざまな活動を体験しています。
今日は午後から授業参観があるため環境整備を手伝ってもらいました。
おかげで、短時間で綺麗になりました。
即戦力ですね! -
【飛翔祭練習中】
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
学校の様子
秋晴れの中、応援パフォーマンスの練習を行いました。
「1、2年生並んでください。」
「暑いので休憩をとります。」
3年生の団長が指揮を取り活動しています。
久しぶりに運動場に活気が戻ってきました。 -
【オンライン全校集会】
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
学校の様子
月曜日は全校集会の日です。
オンライン集会にも当たり前に準備できるようになりました。
校長先生のお話
「9月は2回三連休があります。
学校モードに身体を戻していきましょう。
みなさんは人を笑顔にする算数をご存知ですか?
助け合う
引き受ける
声をかける
分け合う
お互いに思いやり、素晴らしい八幡中学校をつくっていきましょう。」
半田祭で入賞した部活動や優秀選手の表彰が行われました。
おめでとうございます。
まだまだ、始まったばかりです。
力をつけて次の大会に備えましょう!
最後に、飛翔祭の応援パフォーマンス順番決めを行いました。
団長がくじを引いてトップバッターが決まりました。
気持ちが引き締まりますね。 -
【新型コロナウイルス感染症の陽性者の自宅待機期間の変更について】
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
お知らせ・緊急連絡