【画像】校舎.JPG

八中日記

     八中PRIDE
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生
思い描こう   ~社会人としての姿を~
差し伸べよう  ~一人も取り残さない~
向き合おう   ~一人一人のよさや個性に~

  • 【離任式】

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    学校の様子

    昨年度まで八幡中学校で勤務されていた先生方からメッセージをいただきました。

    「4月から、歌のおにいさん、踊りのお兄さんをやっています。
     今の学校でも、子供達から笑顔のパワーをもらっています。みんなも笑顔で先生たちを元気にしてあげてください。」

    「ただいま。やっと我が家に帰ってきた感じがします。部活動の大会で八中生に声をかけられて、嬉しかったです。ついつい、八幡中を応援してしまいます。今日の離任式を節目に、次の学校へ気持ちを切り替えていきたいと思います。」

    「八幡中では『毎日がBestDay』でした。これからも『毎日がBestDay』を続けていきます!」

    「ここに立つと、この体育館でみんなと一緒にバレーをやったり、授業始まる前に、ダッシュで駆けつけてくれた姿が鮮明に思い出されます。」

    最後は「八中魂」に合わせて、花道で送り出しました。

    『ありがとう!大好きな先生!!次の学校での活躍を期待しています!!』

  • 【3年生 社会】

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    3年生

    <これからの社会をどんな社会にしたいか>
    公民は、未来をつくる時間です。
    「未来に希望はありますか!?」
    今日から、卒業までずっと問い続けます。
    理想の社会にするアイデアを考え続けてください。

    みんなイキイキ授業を受けています。

  • 【1年生 体験入部】

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    1年生

    体験入部2日目です。
    1年生は、気になる部活動に参加できます。
    「正面に立ってまっすぐ打ち込みます。」
    「膝を使って柔らかくトスをあげるといいよ。」
    「今日はパンケーキパーティーです。食べたら入部してねー。」

    先輩たちは入学した時を思い出して、1年生に優しく接していました。

  • 【2年生 数学】

    公開日
    2023/04/26
    更新日
    2023/04/26

    2年生

    <かっこがある多項式を分配法則を使って計算しよう>
    「−5と2abと3a-2の違いは?」
    「数字と記号をどうやって分配する?」

    電子黒板で考えたり、プリントで考えたり、タブレットで考えたりと一人一人最適な方法で解を求めています。

  • 【1年生 学級活動】

    公開日
    2023/04/25
    更新日
    2023/04/25

    1年生

    <級訓のイラストを選んでいます>
    「1−5 ピクミン」にふさわしいイラストを考えよう。

    <席替えのルールを考えています。>
    みんなが安心して過ごせるように話し合いましょう。

    <みんなのことをもっとしろう>
    「みんなのとこをもっとしろうビンゴ」略して【みんゴ】

    それぞれの教室で高め合っています。

  • 【3年生 社会】

    公開日
    2023/04/24
    更新日
    2023/04/24

    3年生

    <第一次世界大戦への日本の参戦の理由・何したの・影響を説明しよう>
    教科書で調べたり、グループで相談したりしてマッピングを広げていきます。
    ・キーワドはなんですか。
    「社会主義の世界進出」
    「二十一ヶ条の要求」
    「日英同盟」

    キーワードを紐付けしていくことで歴史の流れが物語のように繋がりますね。

  • 【緑の募金 ご協力ありがとうございました】

    公開日
    2023/04/21
    更新日
    2023/04/21

    学校の様子

    緑化委員が中心となり活動してまいりました「緑の募金活動」が本日終了しました。
    トータル2万円程の募金が集まりました。
    ご協力ありがとうございました。

    午後からの委員会では、緑化委員会が八中園の除草作業をしてくれました。
    緑化活動頑張っています!

  • 【1年生 理科】

    公開日
    2023/04/21
    更新日
    2023/04/21

    1年生

    <植物分布図を作ろう>
    校内を散策して植物を探していました。
    「これは、日本たんぽぽでレアです。」
    「西洋たんぽぽと比較してみてください。」
    「涼しいところには、苔が生えていますね。」

    観察しながら歩くことでたくさんの植物と出会えました。
    分布図を作成することで植物の好む傾向がわかりますね。

  • 【2年生 体育】

    公開日
    2023/04/20
    更新日
    2023/04/20

    2年生

    50m走を計測しています。
    「がんばれー!」
    「最後まで腕振って!」
    「7秒2!」

    気温がぐんぐん上がってきました。
    「休憩中は日陰に居ましょう。」
    熱中症対策をして活動しています。

  • 【緑の募金 明日までやっています。】

    公開日
    2023/04/20
    更新日
    2023/04/20

    学校の様子

    緑の募金にご協力ありがとうございます。
    昨日のPTA総会でも多数の方に賛同していただき緑化委員の生徒も喜んでいます。

    緑の募金は明日(21日・金曜日)まで行っています。
    お子様にお声かけよろしくお願いします。

  • 【PTA総会】

    公開日
    2023/04/19
    更新日
    2023/04/19

    学校の様子

    午後から、PTA総会を行いました。
    この会から理事は、R4年度から、R5年度にバトンタッチです。
    R4年度理事に感謝状が送られました。
    「1年間、このメンバーでPTAを続けられたことに感謝です。」

    R5理事の皆様、1年間よろしくお願いします。

  • 【授業参観<道徳>】

    公開日
    2023/04/19
    更新日
    2023/04/19

    学校の様子

    新学期最初の授業参観は道徳です。

    1年生<時間の価値>
    「毎日かかさずすることは?」
    1秒の使い方について考えました。

    2年生<命の授業>
    「あなたにとって大切な人は?」
    1年間「   」して過ごせるクラスについて考えました。

    3年生<ひび割れ壺>
    「見方を変えれば・・・」
    物事を多角的に見る必要性について考えました。

    道徳の時間ではお互いの考えを共有して思考を成長させていきます。
    保護者の皆様ご参観ありがとうございました。

  • 【緑の募金 やっています】

    公開日
    2023/04/18
    更新日
    2023/04/18

    学校の様子

    募金期間:4月18日(火)ー21(金)
    「緑の募金」は、身近な地域の森づくりをはじめ、国内外の森づくりや人づくりなどに大切に活用されています。

    緑化委員会が昇降口前で活動しています。
    早速、校長先生はじめ、たくさんの協力をいただきました。
    明日からもご協力よろしくお願いします。

  • 【任命式】

    公開日
    2023/04/17
    更新日
    2023/04/17

    学校の様子

    生徒会執行部・学級三役・委員会委員長の任命式を行いました。

    最初に生徒会が、表彰の流れを手本で示してくれました。
    各種表彰を受ける時は今日の流れをよく覚えておきましょう。

    任命された皆さん、令和5年度前期の八幡中学校をよろしく頼みます!!

  • 【八中Tシャツ販売中】

    公開日
    2023/04/14
    更新日
    2023/04/14

    お知らせ・緊急連絡

    八幡中学校は、6月下旬から暑さ対策として夏季服装になります。
    体操服や八中Tシャツでの登校が許可されます。

    八中Tシャツについて2年生にインタビューしました。
    「夏は、毎日着ていてとても便利です。」
    「部活動でも着用できて、チーム分けの時に青チームと体操服で分けれることができるので、助かります。」

    注文期限が過ぎると追加注文はできません。
    お早めのご注文をお願いします。

    サイズ感について
    「glimmer 300-act」という型番のTシャツにオリジナルプリントがされています。
    インターネットで型番を検索するとサイズが出てきますので、ご参考にしてください。
    大きめのサイズも用意されています。保護者の方用に注文していただいてもOKです!!

    締切:4月20日(木)

  • 【ブロック抽選会】

    公開日
    2023/04/13
    更新日
    2023/04/13

    学校の様子

    飛翔祭のためのブロックカラー抽選会を行いました。
    まずは、1、2年生がボックスからプレートをとり、クラスカラーを決めました。
    最後は、3年生がくす玉をわり、決定です!

    1年間、同じカラーの先輩、後輩で力を合わせて頑張りましょう!

    どのクラスが何色になったか、お子様に聞いてみてください。

  • 【タブレット持ち帰り】

    公開日
    2023/04/12
    更新日
    2023/04/12

    学校の様子

    1年生は今日からタブレットを持ち帰ります。
    学年のエヴァンゲリストの先生からルールについて説明がありました。
    「中学生は大人の仲間入りです。これからは、使う人に責任がかかってきます。
    同意書の内容に従って安全に正しく活用してください。」

    2年生は身体測定をしていました。
    「先生より大きくなった!!」

    3年生は個人写真撮影
    「受験時に誰からも認められる身だしなみになっているかな?」

  • 【テストや学活】

    公開日
    2023/04/11
    更新日
    2023/04/11

    学校の様子

    1年生は学力テストをおこなっています。
    中学生になって初めてのテスト。
    小学6年間の学習がしっかり身についているかな?

    2年生はキャリアパスポートを作成しています。
    1年後の自分の姿をイメージしてスモールステップで目標を立てていきます。

    3年生は学年集会
    「最終的な目的地は違うけれど、この一年はみんなと一緒に歩を進めていきましょう。」

  • Welcome Back to School

    公開日
    2023/04/10
    更新日
    2023/04/10

    学校の様子

    新しいクラスとなり、さまざまな活動が行われています。
    1年生は、学年集会
    学年担当の先生たちからメッセージを伝えました。
    「世界に羽ばたく人になってください。」

    2年生は学級写真
    「全員の顔が見えるように、配慮して並んでね。」

    3年生は学級係決め
    「中学校生活を締めくくる大役を任せられる人を慎重に選びましょう。」

    生徒の元気な声が校舎内に響いています。

  • 【入学式4】

    公開日
    2023/04/07
    更新日
    2023/04/07

    1年生

    生徒会歓迎の言葉
    「『当たり前のことを当たり前に』一つ一つの当たり前を積み重ねることで自分自身の成長につながります。
    中学校には他学年と関わる機会がたくさんあります。気軽に話しかけてください。関わりの中でお互いに成長していきましょう。」

    新入生誓いの言葉
    「新しい出会いがたくさんあります。小学校生活で学んだことを活かし、中学校生活をより良いものにしていきます。」 

    最後は、校歌、八中魂の楽曲に乗って晴れやかに退場しました。
    さぁ中学校生活スタートです!!