-
1年 学年だより 3号をUPしました
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
お知らせ・緊急連絡
1年 学年だより 3号をUPしました。
-
大型連休中の過ごし方についてのお願い
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
お知らせ・緊急連絡
「大型連休の過ごし方についてのお願い」を本日お子さんを通して配付しましたのでご覧ください
-
朝の先生の仕事2
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
学校の様子
【写真上】
学年フロアでみんなを出迎え
【写真中】
体育のためにグラウンド準備
【写真下】
クラスのみんなへお願い
生徒が登校する前の先生たちの仕事を一部紹介しました。
このほかにも、いろいろなことをしています。
少しずつ発信していきたいと思います。
おたのしみに。 -
朝の先生の仕事
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
学校の様子
生徒たちが登校する前に、教室、授業の準備をしています。
生徒たちが1日気持ちよく過ごせるように小さな工夫を積み重ねています。
【写真上】
生徒たちへのメッセージ
【写真中】
提出ノート点検
【写真下】
背面黒板の整理
8時には昇降口が開門し生徒たちが校舎へ入ってきます。
準備は、整った!
「おはようございます!!」 -
部活動体験入部
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
学校の様子
一年生の体験入部が始まりました。
毎日、参加したい部活動を選ぶことができます。
2年生は、初めての後輩に嬉しそうに指導をしています。
いろんな部活動を体験して、一番自分に合う活動を見つけましょう。 -
新体力測定入力【1年生】
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
1年生
新体力測定の全種目が終わりました。
結果をタブレットに入力しています。
単位を間違え無いように慎重に打ち込んでいました。
立ち幅跳び入力「2」cm?
先生「これだと、2cmになっちゃうよ。2mの人は200って入力してね♪」
3年間の積み重ねがデータとして残るので、自分の成長が視覚的にわかりやすくなりますね。 -
【曇天】
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
学校の様子
一雨来そうな天気です。
生徒たちは傘をもって登校しています。
下校する頃には、雨足が強くなっていることが予想されます。
身体を冷やさないように気をつけて帰りましょう。 -
4/27(火)
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
2年生
6時間目のYTで林間学校のオリエンテーションを行いました。
運営実行委員を務める級長たちから、スローガンの発表がありました。
灯せ!俺たちの「聖火」を!作り上げろ!最高の「成果」を!!!
みんなで達成できるようにがんばっていきます。
その後、日程や内容の話を聞き、最後には村瀬先生から自身の思い出を聞きました。これから少しずつ林間に向けて気持ちを高め、協力して準備をしていきます。
林間に行けることを当たり前と思わず、感謝の気持ちをもって参加し、学年全体として大きく成長することができるようにします。そのために、日頃から時間を守り、ルールを意識し、生活していきます。
-
修学旅行説明会【3年生】
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
3年生
3年生は5月下旬に修学旅行を予定しています。
保護者向けの説明会を行いました。
行き先は、三重県。
忍者村では、全員で忍者の衣装に着替えます。
夜には、和尚さんの説法を聞きます。
帰りは、フェリーで愛知に渡ります。
誰も経験したことのない、Only oneの旅を計画しています!
八幡中2021だからこその三日間を作り上げましょう!! -
林間学校まであと46日!!
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
2年生
2年生のフロアでは、林間学校に向けての掲示物が増えてきました。
しおりの表紙絵から生徒たちのワクワクが伝わってきます。
カウントダウンの枠には、一人一言ずつみんなに向けてのメッセージが添えられています。
「みんなって、たけのこの里派?きのこの山派?」
おやつ選びにも真剣です!
情勢に合わせて、対策を変更していく必要がありますが、生徒たちが一番輝ける活動になるように、考えていきます。 -
4月最終週が始まりました
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
3年生
新しいクラスになり、1ヶ月が過ぎようとしています。
クラスの雰囲気にもなれ、係の仕事も板についてきました。
家庭学習は、タブレットを使って提出状況を管理しています。
担当1:提出の有無を確認&タブレットをタップ
担当2:提出確認押印
担 任:内容チェック
1日1日の積み重ねが受験へつながります。
今日も全員提出できたかな? -
カウンセリングルーム便りをUPしました。
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
お知らせ・緊急連絡
カウンセリングルーム便りをUPしました。
-
学校公開日4日目【最終日】
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
1年生
【写真上】
国語の授業を担任の先生も一緒に受けています。
生徒と一緒に自分の考えをノートにまとめていました。
【写真中】
道徳「心のこもったあいさつをするには」
形だけの挨拶でなく、気持ちを込めると気持ちいいですね。
心動かされる日々を過ごしましょう。
【写真下】
Are you from〜?
いろんな国の出身者になりきってコミニュケーションしてみましょう!
本日、学校公開最終日です。
6時間目まで参観できますので、ご来校お待ちしております。 -
学校公開日3日目
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
学校の様子
【写真上】
2年生数学では、学び合い活動で問題を解いています。
与えられた時間で、全員が理解できるように、友達同士で教え合っていました。
教える方も、自分なりの言葉でわかりやすく説明しなければならないので、理解が深まりまりますね。
【写真中・下】
3年生国語
「ひょっこりひょうたん島」「ひみつのアッコちゃん」
といえば、井上ひさし先生!
国語の教科書にも井上ひさし先生の「握手」が掲載されています。
時を超えて、私たちに何を伝えてくれるのか。
楽しみですね。 -
委員会活動【1年奉仕委員】
- 公開日
- 2021/04/21
- 更新日
- 2021/04/21
1年生
委員会活動で駐車場にある石碑を磨きました。
真っ黒な石碑から、校歌が浮かび上がってきました。
八幡中の伝統をみんなの力で発掘しています!!
続きは次の委員会で! -
学校公開日2日目
- 公開日
- 2021/04/21
- 更新日
- 2021/04/21
学校の様子
【写真上】
1年生道徳では、「礼儀」について考えました。
挨拶の必要性について話し合いました。
明日から、挨拶に対する意識が変わりますね。
【写真中・下】
3年生理科では、「水の電気分解」についての学習です。
目に見えない水素と酸素を火を使って可視化しました。
勢いよく燃え上がる火を見て、理解を深めていました。
明日も参観お待ちしています! -
学校公開日1日目
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/20
2年生
ご参観ありがとうございました。
技術の授業では木材の特徴について学習しました。
実物を見ながら、グループでワークにまとめます。
窓を開けたり、グループ活動を10分以内に制限して感染症対策を意識しています。
明日も、ご参観お待ちしています。 -
学校公開のお知らせ
- 公開日
- 2021/04/19
- 更新日
- 2021/04/19
お知らせ・緊急連絡
4月20日(火)から4日間学校公開を行います。
校地案内図をUPしました。クラスの場所等を確認してください。
基本は
20日(火)奇数クラスの男子
21日(水)奇数クラスの女子
22日(木)偶数クラスの男子
23日(金)偶数クラスの女子
ですが、ご都合に合わせて参観してください。 -
新体力測定【2年生】
- 公開日
- 2021/04/19
- 更新日
- 2021/04/19
2年生
体育の時間で体力測定をしています。
1年間でどれだけ体力が向上したか計測します。
グループを組んで、自分たちで計測記録をつけています。
過去の自分を超えていけ!
写真上:長座体前屈
写真中:上体起こし
写真下:立ち幅跳び -
修学旅行オリエンテーション
- 公開日
- 2021/04/16
- 更新日
- 2021/04/16
2年生
3年生は6時間目に修学旅行のオリエンテーションを行いました。
下見に行った先生の写真を見ながらどんな旅になるか,思いを馳せていました。
最高の修学旅行になるようにしっかり準備していきましょう。