【画像】校舎.JPG

八中日記

     八中PRIDE
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生
思い描こう   ~社会人としての姿を~
差し伸べよう  ~一人も取り残さない~
向き合おう   ~一人一人のよさや個性に~

  • 【今年度最後を飾るのはやっぱりバレー部!】

    公開日
    2023/03/31
    更新日
    2023/03/31

    学校の様子

    3月31日を迎えました。
    今年度最後の更新はやっぱりバレー部!

    顧問の厳しいアタックに懸命に食らいついていました。
    「Fight!!」
    「惜しい!!」
    元気な声が体育館に響いています。

  • 【春季休業6日目】

    公開日
    2023/03/30
    更新日
    2023/03/30

    学校の様子

    満開の桜の下で野球部がウォーミングアップをしています。

    女子バスケ部は3年生が最後の練習に参加しにきてくれています。

    どちらも春を感じます。

  • 【春季休業5日目】

    公開日
    2023/03/29
    更新日
    2023/03/29

    学校の様子

    高校生も春休みです。
    卒業生が部活動に参加しにきてくれました。
    中学生を凌駕するスピード・パワーを見せてくれました。
    元気な姿を見せてくれて嬉しかったです。

  • 【春季休業4日目】

    公開日
    2023/03/28
    更新日
    2023/03/28

    2年生

    部活動の元気な声が聞こえてきます。
    2年生は最高学年として気合が入っています!

    2年生の終業式の様子です。
    クイズで振り返ったり、
    教室に掲示してあった学級写真をみんなで分けたり、
    先生から最後の一言をもらったり、、、。

    最後の1日を過ごしていました。
    4月から八幡中学校を頼みます!!

  • 【春季休業3日目】

    公開日
    2023/03/27
    更新日
    2023/03/27

    1年生

    先生たちは、教室、職員室と片付けに追われています。

    終業式日の1年生の学活の様子を掲載します。
    初めての中学校生活で目まぐるしく1年が過ぎたことでしょう。
    スライドショーで成長の振り返りしていました。
    担任の先生の話でみんな涙のお別れです。

    また2週間後に会いましょう!!

  • 【修了式】

    公開日
    2023/03/24
    更新日
    2023/03/24

    学校の様子

    校長先生の話
    「WBC大会MVPの大谷選手は目標達成シートを作っていたそうです。
     高校1年生の頃から一年ごとの目標を定めて努力を重ねてきたそうです。
     『27歳でWBC日本代表MVP』と16歳で決めていたそうです。
     夢を書き出して、『目標』に昇華させることで達成できたと思います。
     昨日の自分と比べて、0.1mmでも成長することが大切です。
     春休みに心と身体をリセットしてリスタートを切ってください。」

    生徒意見発表
    1年生代表
    「先輩方と協力して力を合わせた飛翔祭が心に残っています。
     協力して頑張る大切さを学びました。
     来年は、先輩方のように、新一年生に優しく教えられる人になりたいです。」

    2年生代表
    「1日1日を大切に過ごすこと学びました。
     林間学校、上級学校訪問を経験することで、3年生に近づいていることを感じました。先輩の姿から3年生は受験の年というだけでなく、行事や部活動でも楽しみたいと思います。」

  • 【大掃除】

    公開日
    2023/03/23
    更新日
    2023/03/23

    学校の様子

    4限目に大掃除を行いました。
    1年間の感謝を込めて隅々まで!

    八幡中は机椅子の移動はなく、次の学年に受け渡します。
    名前シールや芯の汚れをきれいに落とします。
    机、椅子の足の裏に入り込んだ埃もピンを使ってきれいに取り除いてくれました。

    教室も次の世代にバトンタッチです!

  • 【1年生 体育】

    公開日
    2023/03/22
    更新日
    2023/03/22

    1年生

    最後の体育は、<運動を楽しむ!>
    ドッジボールやバレーボールで楽しんでいました。

  • HI-LEAGUE杯

    公開日
    2023/03/22
    更新日
    2023/03/22

    学校の様子

    3/21(火)半田市さくら小学校にて、HI-LEAGUE杯が行われました。結果は、二位。選手全員で、元気に戦いぬきました。東海ジュニア、優勝目指して頑張ります!

  • 【2年生 社会】

    公開日
    2023/03/20
    更新日
    2023/03/20

    2年生

    <産業革命の発展>
    産業が発展し資本主義社会が与える影響について考えました。

    ・個人で考えるチーム
    ・友達と協力して考えるチーム
    ・先生の話を聞きながら考えるチーム

    個別最適の授業形態で進めています。

  • 【お昼の生徒会ラジオ】

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    学校の様子

    今年度最後の生徒会ラジオの時間です。
    毎週楽しいクイズや情報を届けてくれました。

    最後のクイズが出題されました。
    今までのクイズをよく見れば、答えが導かれるはずです!

    放送室でも放送委員がみんなで考えていました。
    「1年間○○○○○!」

  • 【1年生 英語】

    公開日
    2023/03/17
    更新日
    2023/03/17

    1年生

    <My favorite event this year>

    「My favorite event was our sports day.」
    「It was in October.」
    「I enjoyed Mukade kyoso.」
    「I ran a relay.」
    「It was so fun.」

    今年いちばんの思い出を英語で発表していました。
    イングリッシュ的発音バッチリですね!

  • 【2年生 体育】

    公開日
    2023/03/16
    更新日
    2023/03/16

    2年生

    <2年生で学習したスポーツを楽しもう>
    ・バドミントン
    ・バスケットボール
    ・卓球
    などなど、たくさんのスポーツを学習してきました。
    今日は、一番楽しめるスポーツを選んで思いっきり身体を動かしています。

    「何歳になっても楽しめるバドミントン」
    「シュートが入るようになってきたぜ。」
    「男女卓球部長で夢の対戦!」

    みんな楽しそうです!!

  • 【1年生 国語】

    公開日
    2023/03/15
    更新日
    2023/03/15

    1年生

    <1年間の振り返りをレポートにまとめよう>
    自分で観点を決めて、レポートをまとめていきます。
    ・選んだ理由
    ・どのような内容だったか
    ・結論

    章立てて読み手に伝わるようにまとめていました。

    「国語の授業を通して、段落だけで判断するのではなく、全体を通して人物の心の変化を考えることが大切だとわかりました。」
    「視点を変えることで考え方を変えることができるということがわかりました。」
    「国語の授業が好きになりました。」

  • 【10・11組 English】

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    学校の様子

    「What food do you like?」
    「I like チャーハン」
    「Ok fried riceね」

    「How about?」
    「I like Gyoza.」

    「What's this?」
    「It's a baseball.」

    アタハ先生との英会話の授業です。
    段々慣れてきて会話が弾んで楽しそうです。

  • 【前期生徒会役員選挙】

    公開日
    2023/03/13
    更新日
    2023/03/13

    学校の様子

    ーダイジョウブー3回手の平になぞって飲み込む

    次年度の生徒会の選挙が行われました。
    17名の候補者が立候補しました。

    学校をより良くするための、マニュフェストを掲げ臨んでいます。
    教室では、有権者が候補者用紙を片手に固唾を飲んで見守っています。

    投票が終わりこれから集計が始まります。

    決戦は金曜日!

  • 【2年生 進路説明会】

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    2年生

    2年生生徒、保護者を対象に進路説明会を行いました。
    日本福祉大学付属高等学校、東海工業専門学校から進路担当の方をお招きして、私立学校、専修学校の特色についてお話していただきました。
    先日の上級学校訪問で学んだことについて理解が深まったことと思います。

    後半は進路担当から次年度の入試までの日程、選抜方法、諸手続き等について話がありました。
    「入試は早い者勝ち」です。
    入試までの日程をもとに、目標に向かって今日からスタートダッシュを切りましょう!!

  • 【1年生 薬物乱用防止教室】

    公開日
    2023/03/09
    更新日
    2023/03/09

    1年生

    薬物は、些細なきっかけで始めてしまうことが多いです。
    最近話題の闇バイトもその一つです。
    一度、手を染めてしまったら、住所、家族全て相手に握られて逃げることができなくなってしまいます。

    薬物の強い依存性、症状など事例を交えてお話いただきました。
    薬を服用するときには、説明書を読んで、決められた回数、量を守るようにしましょう。

    ・合法だから大丈夫
    ・すぐにやめられるよ
    ・気分が楽になるよ

    甘い言葉に騙されず

    「ダメ。絶対。」

    を心に留めましょう。

  • 【2年生 上級学校訪問−6 ラスト】

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    2年生

    みんな無事に朝倉駅に帰ってきました。

    充実した活動でみんなヘトヘトです。

    ゆっくり休んで明日から今日の成果についてまとめていきましょう。
    お疲れ様でした。

  • 【2年生 上級学校訪問−5】

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    2年生

    午後からは、公共施設見学です。

    <1枚目 産業技術記念館>
     トヨタグループの発祥の地、大正時代の工場や、自動車の技術の移り変わりを体験!

    <2枚目 名古屋市科学館>
    極寒ラボに入れたかな?

    <3枚目 東山動植物園>
    イケメンゴリラとご対面!?

    <4・5枚目 名古屋港水族館>
    ペンギンかわいぃー!はいっ優勝!