-
かわいい校章?
- 公開日
- 2021/03/29
- 更新日
- 2021/03/29
学校の様子
家庭部が玄関にかわいい校章を作ってくれました。
羊毛フェルトで作った二羽の鳩が向かい合っています。 -
1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2021/03/29
- 更新日
- 2021/03/29
1年生
無事に1年生202名全員が修了認定を受けることができました。通知表をもらって嬉しそうに下校していきました。次に登校する時には先輩となります。来年度の活躍も期待しています。
-
ソフトボール部交流戦【vs先生】
- 公開日
- 2021/03/25
- 更新日
- 2021/03/25
学校の様子
部活動が再開し、大会の日程も決まってきました。
試合慣れをするために先生チームと交流戦を行いました。
1,2年生はほとんど試合をしたことがなく、戸惑うことばかりです。
3年生や卒業生が駆けつけてくれ、指導してくれました。
ピッチャーの球速に先生達はタジタジです。
本番も力を発揮できるように応援しています!! -
2年生修了しました
- 公開日
- 2021/03/25
- 更新日
- 2021/03/24
2年生
最後の1日も元気に登校しました。
通知表を受け取ったあとは、学級でお別れ会です。
生徒たちから、担任に感謝の寄せ書きが送られました。
担任の先生も感激して涙を流していました。
さぁ、いよいよ3年生!
春休みにたっぷりリフレッシュをして、4月からパワー全開で最後の一年を駆け抜けよう! -
修了式
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
学校の様子
修了式を校長室からのリモートで行いました。
メディアスの取材もありました。
メディアスの放送時間は
3月24日(水)17:00〜、20:00〜、23:00〜
3月25日(木)6:00〜、8:00〜です。
また、総集編が
3月27日(土)10:00〜、22:00〜
3月28日(日)7:00〜、18:00〜
3月29日(月)10:00〜です。
メディアスチャンネルHP(https://www.medias-ch.com)でも後日「動画ニュース」として配信されます。
上 校長先生のお話
中 表彰
下 野口先生のお話 -
ミニ文化祭【2年生】
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
2年生
有志によるミニ文化祭を行いました。
ダンス、コント、歌、BMX、和太鼓とバラエティ豊かなプログラムでした。
文化祭で発表できなかった分、存分に思いをぶつけました。
来年度、最高学年で迎える文化祭が楽しみですね! -
令和3年度の日課についてをUPしました。
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
メッセージ
令和3年度の日課について をUPしました。
-
キャリア学習【2年生】
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
2年生
キャリアコンサルタントの資格をもつ講師の方に進路選択についての講話をしていただきました。
今回もリモートで講演です。
進学する理由、就職先を探す指針となる考え方を学びました。
考え方の一部を紹介します。
・物事は順番に考えていく。
・将来の夢は過去の出来事から探っていく。
・何が好きなのか。書くこと?計算?料理?それらがなぜ好きなのかじっくり向き合ってみよう。
・夢ややりたいことは変わっても大丈夫。自分の軸となる部分を大切にしていく。 -
プログラミング学習【2年生】
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
2年生
学習指導要領移行に合わせて、技術の授業で各学年プログラミング学習を取り入れています.
今日は2年生も追跡ゲームを作りました. -
209名の新たな人生スタート
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
3年生
本日、209名全員の進路が決定しました。今までに転校した生徒も進路が決まっています。第一希望の進路に決まらなかった生徒も中にはいますが、進路決定までの努力の道のりを先生達はみてきました。「よく、ここまで頑張った!」だから、「合格おめでとう。」と心から讃えたいと思います。
新たなスタートに向けて、頑張ってください。辛くなったり、悩みがあったりして、相談したくなったらいつでも先生達は八幡中学校にいます。必要な時に遠慮なく頼ってください。
君たちの全力応援団 八幡中3年職員一同 -
春休み中の自動音声電話対応について
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
学校の様子
3月25日(木)〜4月5日(月)の期間、16:30から翌朝8:15まで、自動音声電話対応となります。土日は終日、自動音声対応となります。緊急連絡は知多市教育委員会(0562−33−3151)へおかけください。
-
学校の花が咲き始めました
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
学校の様子
学校の花が咲き始めました。
八中園の花はすでに満開!!(上)
花のつぼみもずいぶん膨らんでいます。(下)
桜は・・・もう少し待ってください。 -
走れメロス〜10年後〜【2年生国語】
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
2年生
走れメロスの10年後の世界を考えて物語を作りました.
グループで相談して、それぞれの世界を作っていきます.
挿絵をタブレットで作成して、興味を惹く工夫を考えました.
現代に落とし込んだり、新たなライバルが誕生したり、メロスの新しい挑戦が始まったりとそれぞれの苦悩が描かれました. -
プログラミング学習【1年生】
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
1年生
技術科最後の授業はプログラミング学習のまとめをしました.
パソコンの画面で説明を読みながらタブレットで追跡ゲームのプログラムを組んでいきます.
動きのスピードや音声の出すタイミング、ポイントに応じて背景を変えたり様々な工夫を考えました.
家庭でもアカウント、パスワードを入力すれば作品が見られます.
ぜひ、一緒に楽しんでください! -
令和3年度年間計画 (後半)をUPしました
- 公開日
- 2021/03/16
- 更新日
- 2021/03/16
お知らせ・緊急連絡
令和3年度年間計画 (後半) をUPしました。
-
球技大会開催
- 公開日
- 2021/03/16
- 更新日
- 2021/03/16
学校の様子
球技大会を開催しました。
サッカー(運動場)、ソフトバレーボール(体育館)、卓球(サブアリーナ)、
ソフトテニス(テニスコート)
4種目に散らばって競技を楽しみました。
元気いっぱい!コロナなんか吹っ飛んじまえ!!
-
進路説明会【2年生徒】
- 公開日
- 2021/03/12
- 更新日
- 2021/03/12
2年生
生徒向け進路説明会を行いました.
今日は、公立高校より知多翔洋高等学校、私立高校より大同高等学校の先生を招いてお話をいただきました.
公立高校と私立高校の違い、普通科、総合学科、専門学科の学び方の違いなど生徒が疑問に思っていることを図を使ってわかりやすく教えていただきました.
今後の進路選択の大きな指針になることともいます.
両校の先生方ありがとうございました! -
ドーハの砂嵐到着!
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
学校の様子
先日Web交流をしたカタール国ドーハ日本人学校から交流記念の国旗が到着しました.
交流会に参加した児童・生徒の寄せ書きとともに、ドーハの砂が付着していました.
この季節のカタールは砂嵐が吹き荒れることがあります.
ひどい時には、昼間なのに砂嵐で太陽が隠れてさらに、砂漠の砂が吹き荒れて前が見えなくなることも!
そんなカタールのお国柄も一緒に届きました. -
八中生大活躍!!
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
学校の様子
新聞切り抜きコンテスト菅𠩤眞斗君
福祉作文コンクールで鰐部彩葉さんが表彰され、中日新聞に掲載されました。
八中生大活躍です。
-
公立入試に向けて「心のからの応援 第7回」
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
3年生
卒業した3年生の皆さんへ
今日は、公立B日程 面接検査ですね。まもなく入試が終わります。ここまで、本当に、よく頑張った!あとをは祈るのみです。
頑張った分、疲れた心と体を、一度リフレッシュすることは大切です。だけど、高校入学までの残された時間は、遊ぶ時間ではありません。
新たなスタートを切る準備をする時間です。中学校の勉強をしっかり復習したり、高校の勉強を予習したりするなど、新たにはじまる生活を見据えながら、今、本当にやるべきことに目を向けましょう。遊んでばかりしている姿を、先生達は想像したくありません。きっと、そんな子はいないでしょう。
「次のステップに向けて、しっかりと勉強しなさい」