-
卒業式まであと3日「旅立ちの日に♪」「アルバム交流(学級)
- 公開日
- 2021/02/26
- 更新日
- 2021/02/26
3年生
卒業式まであと3日。
上:「旅立ちの日に」、彼らが3年生で歌う姿を思い浮かべ、この3年間指導してきました。体育館には、たくましく優しい歌声が響きわたります。先生たちは、みんなの歌が本当に大好きです。本番も期待しています。
下:アルバム交流1回目は、学級内で行います。月曜日は、2回目は学年、3回目は先生達へと続きます。 -
卒業式まであと4日「式練習」「3年生を送る会」
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
3年生
卒業式まであと4日。
上:式練習は、通し練習を2回行いました。細かい課題を修正し、明日の練習に挑みます。3送会で1、2年生からもらった感動を、練習、本番につなげましょう。
下:1、2年は、教室で3送るムービーを見ました。その後、リモートで各教室に、3年生より、お礼の挨拶を行いました。計画、準備、作成、運営まで本当にありがとうございました。感動しました。 -
3年生を送る会
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
学校の様子
3年生を送る会を行いました。コロナ感染症拡大防止のため、昨年度まで本校の校長先生だった栗本先生や、在校生からのメッセージをスクリーンで見ました。
-
同窓会入会式
- 公開日
- 2021/02/25
- 更新日
- 2021/02/25
学校の様子
同窓会入会式を行いました。八幡中の同窓生として今後も活躍してほしいです。
同時に皆勤賞の表彰も行いました。 -
卒業式まであと5日「1、2年生より千羽鶴」
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
3年生
卒業式まであと「5日」1、2年生より千羽鶴を頂きました。一羽一羽に込められた想いを胸に、感動的いっぱいの卒業式を作り上げましょう。
-
知多木綿のハンカチーフ
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
学校の様子
知多木綿を未来につなぐ「チコリ」様より卒業生に知多木綿のハンカチをいただきました。
-
卒業生頑張ってください(千羽鶴)1
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
学校の様子
1・2年生が卒業生のために千羽鶴を作ってくれました
-
卒業生頑張ってください(千羽鶴)2
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
学校の様子
1・2年生が卒業生のために千羽鶴を作ってくれました。
-
知多メディアス視聴
- 公開日
- 2021/02/24
- 更新日
- 2021/02/24
学校の様子
1、2年生は学年末テストが終わり、生徒たちは肩の力が抜け、リラックスして給食を食べています.
先日行われたWeb交流の様子を知多メディアス様により編集していただけました.
データをいただきましたので、食事をしながら視聴しました.
放送委員は放送室でiPadを使い視聴しました.
ぜひ、ご家庭でもご視聴してみてください.
知多メディアス 放送スケジュール
番組名:「ほっとライン知多」
放送期間:2月15日(月)〜2月28日(日)
放送時刻:9:00、15:00、21:00
*一日3回放映.1回10分程度 -
卒業式まであと6日「最後の授業」
- 公開日
- 2021/02/22
- 更新日
- 2021/02/22
3年生
卒業式まであと6日。今日が最後の授業となりました。あっという間の3年間。最後にお礼の手紙を頂きました。とても嬉しかったです。手紙を読んだときには、最後の授業が終わっており、寂しくなりました。残された6日間を大切に過ごしていきたいと思います。
-
卒業式まであと7日「学年レク」
- 公開日
- 2021/02/20
- 更新日
- 2021/02/19
3年生
卒業式まで7日、今日は「学年レク」。前半戦は、女子ソフトバレーボール。男子ソフトバレーボールとキックベース。とても楽しそうです。
-
学年末テスト2日目
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
2年生
登校後、教室では、最後の確認をしている様子が見られます.
電子黒板には、キーワードがフラッシュカードのように流れています.
もうすぐ2日目スタートです! -
卒業式まであと8日「通常授業」
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
3年生
通常の授業も22日(月)で終わりです。あっという間の1年間でした。そして、義務教育も終了です。
上 美術 みんな、一生懸命です!
中 英語 リスニング 全集中!
下 学活 卒業に向けて 何をしているのかな? -
愛校作業その3
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
3年生
上 グランドのにがり撒き
中 ワックスがけ
下 保健室の掃除 -
愛校作業その2
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
3年生
上 側溝の掃除
中 ロッカーのヤスリがけ
下 トイレの床磨き -
卒業式まであと9日「愛校作業」
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
3年生
卒業式まであと9日。今日は3年間、勉強や部活動などでお世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めて愛校作業を行いました。事前に、リーダーが先生方に、作業をしてもらいたい箇所を調査しました。一生懸命に作業をする3年生に、担当の他学年の先生方からも「立派な3年生ですね」「成長したねえ」と褒めていただきました。さあ、残り少ない学校生活、大切に過ごしていきましょうね。
-
生徒会活動
- 公開日
- 2021/02/10
- 更新日
- 2021/02/10
学校の様子
生徒会発案の活動を2つ紹介します。
「ありがとうツリー」
日頃の感謝を文字にして伝えて合います。
教室が暖かい気持ちで包まれています。
「生徒会ラジオ」
毎週水曜日に生徒会が放送室からお届けします。
あるあるネタや、生徒会へのリクエストに答えます。
今日は、テストが近いのでテストあるあるで給食時間を楽しませてくれました。
まだまだ、生徒会のイベントは控えています。
続きは、またのお楽しみで! -
「つつじが丘西」信号が「歩車分離式」に変わります
- 公開日
- 2021/02/08
- 更新日
- 2021/02/08
お知らせ・緊急連絡
つつじが丘西信号が歩車分離式に変わります
詳しくは上のリンクをご覧下さい。 -
持続可能な社会の実現のために【SDGs】
- 公開日
- 2021/02/06
- 更新日
- 2021/02/05
2年生
1年間のまとめの時期になりました。技術では、今まで培った技術をもとに世の中の技術に対して評価、活用する単元の学習を進めています。
今日は持続可能な社会の実現のために達成すべき17の目標【SDGs】について考えました。
1000年先も人類が地球で生活できるように、少しの思いやりを大切にしたいですね。
【SDGs】
2030年までに達成すべき
世界を変えるための17の目標
ターゲットは、169 -
私立受験3日目の技術、家庭科の様子
- 公開日
- 2021/02/04
- 更新日
- 2021/02/04
3年生
私立高校受験のため3年生は1/3の生徒が不在です。
技術家庭科では、金工室で1時間の授業を半分に分けて行いました。
前半の家庭科では、絵本の読み聞かせの練習をしました。
将来小さな子供に読み聞かせるためのポイントに、気をつけてお互いに読み合いました。