知多市立南粕谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/17(木) 通学団会
行事・活動等
5時間目は通学団会です。通学班での登校の振り返りをしています。集合時間や交通ルー...
7/17(木)今日の給食
給食
今日の献立ソフト麺・牛乳・麻婆ソースかけ・シュウマイ・春雨とひじきの中華和えデザ...
7/17(木) 代表委員会
大放課に1学期最後の代表委員会が開かれました。給食美化委員会提案の「そうじがんば...
7/17(木) お楽しみ会
いよいよ明日はの1学期終業式、しばらく会えない仲間との交流を深めるために、今日は...
7/16(水) 2年生
2年
音楽です。鍵盤ハーモニカのテストに備えて「よろこびのうた」の練習をしています。何...
7/16(水) 6年生
6年
6年生が2時間目に、ゲストティーチャーをお招きして、租税教室を行いました。もし税...
7/15(火) 2年生
算数です。「かさ」の学習です。「かさ」の単位「L」、「dL」、「mL」の単位の換...
7/15(火) 5年生
5年
理科です。「台風接近」の学習です。数日間の気象情報を集めて、みんなで台風の動きや...
7/15(火) 4年生
4年
国語です。「見せ方を工夫して書こう(新聞を作ろう)」の学習です。タブレット端末の...
7/14(月) 委員会
給食・美化委員会、運動・緑化委員会、放送委員会です。1学期でそれぞれの仕事にも慣...
6時間目は1学期最後の委員会です。1学期の振り返りをしたり、各委員会での活動を行...
7/14(月)今日の給食
今日の献立ご飯・しそ入り鶏春巻き・ビビンバ・冬瓜の中華スープ・ヨーグルト
7/14(月) 1年生
1年
算数です。「かずしらべ」の学習です。ものの数の多少を分かりやすく整理し、絵グラフ...
7/14(月) 5年生
算数です。「合同な図形」の学習です。四角形の内角の和がなぜ360°になるか、考え...
7/11(金) 4年生
国語です。「見せ方を工夫して書こう(新聞を作ろう)」の学習です。自分で調べたこと...
7/11(金) 1年生
生活科です。「わたしの あさがお」の学習です。アサガオの花が咲き始めました。タブ...
7/11(金) 登校
地域学校連携
今朝は、更生保護女性会のみなさんが子どもたちの登校を迎えてくださいました。汗だく...
7/10(木)今日の給食
今日の献立ご飯・なすみそメンチカツ・キャベツの梅和え・かき玉汁
7/10(木)3年 夏の手紙を書いたよ
3年
書写の時間に暑中見舞いはがきを書きました。ニコニコではがきを作成しています。
7/9(水)今日の給食
今日の献立ご飯・牛乳・鯖の塩焼き・ジャガイモのそぼろ煮・きゅうりとわかめの和え物
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
集計期間:2025/6/18~2025/7/17
2025年7月
旭南中学校旭南小学校旭東小学校
学校教育目標 年間行事予定いじめ防止基本方針風水害・地震・津波等への対応 (重要)インフルエンザの対応等(感染症診断結果の報告)知多市GIGAスクール構想
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動
RSS