八中日記

     八中PRIDE
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生
思い描こう   ~社会人としての姿を~
差し伸べよう  ~一人も取り残さない~
向き合おう   ~一人一人のよさや個性に~

学校の様子

  • 【9/1 地震避難訓練】

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校の様子

    9月1日は「防災の日」です。

    この日は1923年に発生した関東大震災をきっかけに、災害への備えの大切さを考える日として定められています。


    本校でも地震避難訓練を実施しました。


    訓練用の緊急地震速報を聴いて、生徒はすぐに安全行動をとります。

    揺れが収まった後に、放送に従って運動場へ避難します。


    避難訓練は「ただの練習」ではありません。

    いざというときに、自分の命を守るための大切な「準備」の時間です。


    生徒は落ち着いて避難することができました。

    ぜひご家庭でも訓練で学んだことを話題にして、防災について考えるきっかけにしてください。

  • 【9/1 学級活動(10~14組)】

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校の様子

    10~14組の学級活動の様子。

    配付物に名前を書いたり、先生の話を聴いたりしています。


    2学期も学習に行事に全力を尽くしましょう。

  • 【9/1 2学期スタート】

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校の様子

    今日から2学期です。

    八中生の元気な姿が戻ってきました。


    後期生徒会役員選挙に立候補した1・2年生が、今日から選挙運動を始めます。

    立哨している教職員とともに、朝のあいさつをしています。


    みんな笑顔で2学期のスタートを切れそうです。

  • 【8/29 夏休み40日目】

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    学校の様子

    3年生の教室では、飛翔祭体育の部で演舞する応援パフォーマンスの練習をしています。

    練習には熱が入りますが、休憩中には笑顔も見られます。


    来週から2学期が始まります。

    縦割りでの活動を通して各ブロックの生徒が連帯し、活気のある学校にしましょう。

  • 【8/28 夏休み39日目】

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    学校の様子

    夏休み39日目。

    柔道部は体力トレーニングをしています。


    「ファイト」

    部員に励まされながら、みんながんばっています。


    教職員は2学期の準備を進めています。

    9月1日に八中生を迎えるために、トイレの掃除をしています。


    夏休みはあと4日。

    八中生の皆さんも2学期をスタートする準備をしましょう。

  • 【8/27 夏休み38日目】

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    学校の様子

    夏休みは38日目です。

    2学期の準備は進んでいますか。


    今日も八中生は部活動に励んでいます。

    画像は剣道部の活動の様子です。


    昇級・昇段するための審査に向けて、木刀を使った基本技の練習をしているようです。

    呼吸法や動作の流れに気をつけています。


    道場には張り詰めた空気が流れています。

  • 【8/26 夏休み37日目】

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/27

    学校の様子

    夏休みも終盤となりました。

    中館の足場もほぼ完成してきました。

    2学期からは、中館の外壁の塗装や屋上の防水などが行われます。

  • 【8/25 海外派遣団、帰国】

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校の様子

    8日間の研修を終え、今朝派遣団が帰国しました。

    最後の打ち合わせに臨んでいる生徒の表情からは、たくましさが感じられます。


    本校から参加した生徒3名も、元気に帰国しました。

    まずは、ゆっくり体を休めてください。


    8日間で得た貴重な経験を、今後の人生に生かすことを願います。

    その前に、校内や知多市での報告を楽しみにしていますよ。

  • 【8/25 夏休み36日目】

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校の様子

    知多市消防本部の方を講師に迎え、全教職員で心肺蘇生法と傷病事故発生時対応訓練を行いました。


    緊急時に迅速かつ適切に対応できるように、緊急体制などを確認しました。


    全員が真剣な表情で訓練を行っていました。

  • 【8/22 夏休み33日目】

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校の様子

    朝の職員室の様子。


    陸上部の生徒が部活動の開始報告に来ています。

    日直の先生を始め、多くの教職員が生徒の報告を見守っています。


    教務主任は朝から電話対応をしています。


    職員室は2学期に向けた準備が進んでいます。

    八中生の皆さんも、2学期に向けた準備を始めましょう。

  • 【8/21 夏休み32日目】

    公開日
    2025/08/21
    更新日
    2025/08/22

    学校の様子

    暑い日が続いていますが、八幡中の花はきれいに咲き誇っています。

    夏休みもあとわずかとなりました。

    八中生の皆さんもそろそろ新学期に向けた準備をしていきましょう。

  • 【8/20 夏休み31日目】

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    学校の様子

    「今日も猛暑日になりそうです」

    朝の天気予報で、気象予報士が話しています。


    夏休みも31日目になりました。

    繰り返しになりますが、熱中症対策を万全に行ってください。


    画像は本日の吹奏楽部の様子です。

    吹奏楽部は飛翔祭文化の部で演奏する曲を練習しています。


    本年度もすばらしい演奏が聴けるのを楽しみにしています。

  • 【8/19 夏休み30日目】

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/20

    学校の様子

    今日も暑い1日となりました。

    たくさんの業者の方が八幡中で作業を進めてくださっています。

    体育館、サブアリーナ、一部の特別教室にもエアコンが設置されます。

    暑い中、ありがとうございます。

  • 【8/18 海外派遣団、出発】

    公開日
    2025/08/18
    更新日
    2025/08/18

    学校の様子

    本日より、知多市中学生海外派遣事業が始まりました。


    中部国際空港(セントレア)に団長と引率教員、派遣生徒12名が集まり、出発直前の最終確認をしています。

    派遣団は出国手続をした後、ニュージーランドのクライストチャーチに向けて出発しました。


    本校から参加する3名の生徒も元気に出発しました。

    多くの経験を積み、充実した8日間となることを期待しています。

  • 【8/18 夏休み29日目】

    公開日
    2025/08/18
    更新日
    2025/08/18

    学校の様子

    学校閉校日が明けて、今日から部活動が再開しました。

    画像は卓球部とソフトテニス部の活動の様子です。


    現在、体育館を使用できないので、卓球部は教室で練習をしています。

    顧問の先生が見守る中、2年生を中心にがんばっています。


    ソフトテニス部は暑い中での練習ですが、生徒はとても元気です。

    今週も猛暑が続くようです。

    熱中症対策を万全に行い、体調管理には留意しましょう。


    校内は外壁改修工事に向けた準備が再開しています。

    業者の方々も熱中症対策を行いながら、作業を進めてくれています。


    夏休みもあと2週間となりました。

    「2週間」という時間を大切に使いましょう。

  • 【8/8 夏休み19日目】

    公開日
    2025/08/08
    更新日
    2025/08/08

    学校の様子

    夏休み19日目の朝。

    職員室に美術部の生徒が来ました。


    「美術部の◯◯です。部室の鍵を取りに来ました」

    元気のよい明るいあいさつです。


    活動場所に行ってみると、生徒が黙々と作品の制作に取り組んでいます。

    どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。


    3年生の教室をのぞくと、応援パフォーマンスの練習をしている生徒がいます。

    それぞれのブロックで工夫を凝らした演舞にしようと、3年生が試行錯誤を繰り返しています。


    何事にもひたむきに取り組む姿を見ると、胸が熱くなります。

  • 【8/7 夏休み18日目】

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/07

    学校の様子

    今日は雨が降ったりやんだりしています。

    それでも、敷地内の木々から蝉の鳴き声が力強く聞こえてきます。


    部活動や応募作品の提出、応援パフォーマンスの練習などで、八中生が登校しています。


    今日は立秋。

    暦の上では秋の始まりですが、実際には秋はまだほど遠く、しばらくは暑い日が続きそうです。

    「立秋を過ぎたのに暑すぎる」のは、現代ではもう普通のこととなってしまいました。


    夏の疲れが出る頃ですので、体調管理には留意しましょう。

  • 【8/6 夏休み17日目】

    公開日
    2025/08/06
    更新日
    2025/08/06

    学校の様子

    今日も厳しい暑さが続いています。

    そんな中、工事関係の方々は朝から作業を進めてくださっています。

    本当にありがとうございます。


    八中生も部活動に励んでいます。

    吹奏楽部は2年生を中心に練習しています。

    屋外で活動している陸上部は、日陰を選んで活動を進めているようです。


    また、教室にクーリングスポットを設置しています。

    部活動を終えた野球部の生徒が涼んでいます。


    来客用玄関に八中生がやってきました。

    応募作品の提出に来たようです。


    回収箱には提出された作品が入っています。

    作品の回収は明日も行っています。

  • 【8/5 夏休み16日目】

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/06

    学校の様子

    体育館に設置するエアコンの室外機が運ばれていました。

    体育館の中には、設置されるエアコンが準備されています。

    工事関係の皆様、今日も暑い中ありがとうございます。

  • 【8/4 夏休み15日目】

    公開日
    2025/08/04
    更新日
    2025/08/06

    学校の様子

    各部会で1学期の反省と2学期に向けての計画を話し合っていました。

    着々と2学期の準備が進んでいます。

    1学期の反省を2学期に改善していきます。