知多市立南粕谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/31(火)6月へ
行事・活動等
明日から6月です。 学校の紫陽花もたくさん咲いています。 雨の日が多くなりますが...
5/31(火)1年生:図工
1年
「ねんどをつかおう」で、粘土を使って形作りをしました。 「ちぎる」「のばす」「ま...
5/31(火)2年生:国語
2年
「かんさつ名人になろう」で、作文の学習です。 「ちたの友」を使って、段階的に作文...
5/31(火)3年生:社会
3年
朝倉駅の近くの施設について調べました。 担任の先生から送信された写真を見て、気が...
5/31(火)4年生:総合
4年
社会福祉協議会の方が来校して、福祉についての学習が始まりました。 「『歳をとる』...
5/31(火)5年生:音楽
5年
「茶色の小びん」の曲について、ワークブックで学習しました。 ヘ音記号について知り...
5/31(火)6年生:社会
6年
平安時代の文化について学習しました。 紫式部の源氏物語は、貴族の時代の文化です。...
5/31(火)給食の献立
給食
・牛乳 ・ごはん ・さばの銀紙焼き ・肉じゃが ・冷凍みかん
5/30(月)ゼロの日
今日は、ゼロの日です。 班でうまく並んで、登校できています。 熱中症対策として、...
5/30(月)朝会
オンライン朝会をしました。 知多市民陸上競技選手権大会の表彰と、担当の先生から今...
5/30(月)生き物
放課の時間に、中庭でオタマジャクシを見つけました。 5年生が田植えをする苗と一緒...
5/30 (月) 1年生:算数
「いくつといくつ」で「10」について学習しました。
5/30 (月) 2年生:生活
タブレット端末を使い、植えた苗を観察し、気がついたことを記録しました。
5/30 (月) 3年生:国語
漢字ドリルを使って、漢字のまとめの練習をしました。
5/30 (月) 4年生:国語
「漢字辞典の使い方」で、漢字の読み方や成り立ちなどを学習し、漢字ドリルで練習をし...
5/30 (月) 5年生:算数
「小数のわり算」で、整数÷小数の計算の復習問題に取り組みました。
5/30 (月) 6年生:国語
話し言葉と書き言葉の違いを考えました。
5/30 (月) 引き渡し訓練
引き渡し訓練を実施しました。子どもたちは、静かにお迎えが来るのを待つことができま...
5/30(月)給食の献立
・牛乳 ・麦ごはん ・しゅうまい2個 ・マーボー豆腐 ・春雨とひじきの中華あえ
5/27 (金) 1年生:数
「いくつといくつ」で、「9」について学習しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
集計期間:2025/3/3~2025/4/2
2022年5月
旭南中学校旭南小学校旭東小学校
学校教育目標 年間行事予定いじめ防止基本方針風水害・地震・津波等への対応 (重要)インフルエンザの対応等(感染症診断結果の報告)知多市GIGAスクール構想
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動
RSS