知多市立南粕谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/31(月)1年生:算数
1年
本日は学校訪問で、教育長をはじめ市教委の方々に来校していただき、授業や子どもたち...
5/31(月)2年生:算数
2年
「たし算とひき算のひっ算」の授業です。 一の位が繰り上がる筆算の仕方を考えました...
5/31(月)3年生:体育
3年
器械運動(マット運動)の授業です。 開脚前転ができるように、今回はタブレット端末...
5/31(月)4年生:道徳
4年
「かっこいいせなか」の教材を使って、「勤労」について考えました。 みんなのために...
5/31(月)5年生:外国語
5年
「誕生日にほしいもの」について伝え合う授業でした。 今日の学習内容は、身近な生活...
5/31(月)6年生:社会
6年
「武士による政治の始まり」で、鎌倉幕府の政治について考えました。 「御恩」と「奉...
5/31(月)3組:道徳
3・4組
「ぼくもがんばるよ」の教材で、家族やお手伝いのことを話し合いました。 今日の学習...
5/31(月)4組:自立活動
自分の気持ちを分かりやすく伝えることについて学習しました。 すごろくを使って、ゲ...
5/31(月)保健室
行事・活動等
学校訪問では、保健室についてもご指導いただきました。 ご指導、ご助言いただいたこ...
5/31(月)給食の献立
・ごはん ・牛乳 ・和風コロッケ ・千種あえ ・実だくさん汁
5/28(金)あいさつ運動
今日は、更生保護女性会の方のあいさつ運動でした。 梅雨の晴れ間で、元気で大きな声...
5/28(金)1年生:国語
「に」の学習でした。 「に」の付く言葉を発表しました。 にじ、にんじん、にんじゃ...
5/28(金)2年生:国語
「たんぽぽのちえ」の漢字を書きました。 その後は、漢字ドリルをしました。 書けた...
5/28(金)3年生:理科
「こん虫をそだてよう」でモンシロチョウの観察をしていきます。 学級園に植えてあっ...
5/28(金)4年生:算数
「一億をこえる数」の授業です。 大きな数の仕組みを知って、数のイメージをもちます...
5/28(金)5年生:図工
三原色と白で、色ぬりを進めています。 色の作り方は、絵の具を少しずつ混ぜ合わせる...
5/28(金)6年生:社会
「武士による政治のはじまり」の授業です。 どのようにして武士による政治が行われた...
5/28(金)給食の献立
・牛乳 ・ごはん ・さけと青菜ごはんの具 ・ごぼう入りつくね2個 ・高野豆腐の卵...
5/27(木)1年生:生活
「ぼく・わたしのあさがお」で、芽が出たあさがおの観察をしました。 観察をした後、...
5/27(木)2年生:算数
「くらいどりシート」を使って、2けたの筆算の仕方を考えました。 数え棒を使って、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
集計期間:2025/3/3~2025/4/2
2021年5月
旭南中学校旭南小学校旭東小学校
学校教育目標 年間行事予定いじめ防止基本方針風水害・地震・津波等への対応 (重要)インフルエンザの対応等(感染症診断結果の報告)知多市GIGAスクール構想
コミュニティ・スクールと地域学校協働活動
RSS