食の指導 栄養のバランスのよい朝ごはん
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
全校
+7
今日は、栄養教諭の伊藤先生をお招きして、食の指導をしていただきました。
テーマは「栄養のバランスがよい朝ごはんを食べるための方法を考えよう」です。
はじめに、これまでの食の指導を振り返りました。
「1年生ではこんな大きなしゃもじを見たよ」「2年生では栄養のバランスの勉強をしたよ」など、
子どもたちはよく覚えていました。
伊藤先生から「なぜ朝ごはんを食べることは大切だと思う?」と投げかけられたとき、
子どもたちからは「頭がはたらく」「体の調子がよくなる」「パワーがでる」などの意見が出ました。
また、朝ごはんを、栄養のバランスを考えた食事にするためには、
体のスイッチ、お腹のスイッチ、頭のスイッチが入る朝ごはんを食べようと思いました。