【画像】校舎.JPG

八中日記

     八中PRIDE
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生
思い描こう   ~社会人としての姿を~
差し伸べよう  ~一人も取り残さない~
向き合おう   ~一人一人のよさや個性に~

学校の様子

  • 【第2回 役員会・理事会】

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/12

    学校の様子

    第2回 役員会・理事会の様子。

    今月行われるPTA総会についての話し合いが行われました。

    その後、それぞれの部会で一年間の活動の流れを確認しました。

  • 【4/11 ラストチャンス?】

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の様子

    午後の学校の様子。

    全ての学級が集合写真を撮っています。


    桜を背景に撮影できるのは今日が最後かも…。

    天気も回復してきたので、この時間を利用して撮影しているようです。

  • 【4/11 お祝いデザート】

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の様子

    本年度初めての給食。

    4時間目が終了すると、各学年の給食当番が配膳室に来ます。


    1年生は中学校生活最初の給食。

    担任や栄養教諭が見守る中、手際よく準備しています。


    今日は、入学・進級を祝った「さくらのジュレ」が献立にあります。

    ふたのデザインが3種類ありますが、味はみんな同じです。


    おいしくいただきました。

  • 【4/11 一心に…】

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の様子

    今日は、全学年で学力検査とクレペリン検査を行っています。


    写真は学力検査の様子です。

    (上から1年生、2年生、3年生の様子です。)


    みんな真剣に問題を解いています。

  • 【4/11 学級の役割】

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    学校の様子

    10・11・12・13・14組では、学級の係分担をしています。

    学級委員など、学級に必要な係を挙げて分担します。


    「いきものががりがいるよ」

    水槽で生き物を飼っている学級で、ある生徒が発言します。


    「じゃあ、いきものがかりも加えようか」

    担任は生徒の思いをくみ取ります。


    役割分担ができたようです。

    みんなの活躍を期待しています。

  • 【4/10 学級活動(10・11・12・13・14組)】

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子

    10・11・12・13・14組の学級活動の様子。


    配付された教科書に記名しています。

    先生から配られた氏名の手本を見て、丁寧に書いています。


    同時に、担任の先生が生徒一人一人と面談をしています。

    安心して登校できるように、生徒の思いに耳を傾け、助言しています。

  • 【4/10 おはようございます】

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子

    今朝の登校の様子。


    「おはようございます」

    明るいあいさつで一日が始まります。


    「あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生」

    「あたりまえ」のことを積み重ねていきましょう。

  • 【4/9 入学式7】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    新入生が退場します。

  • 【4/9 入学式6】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    一年生の職員の紹介がありました。

  • 【4/9 入学式5】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    在校生と職員の大きな歌声が体育館に響き渡ります。


  • 【4/9 入学式4】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    新入生誓いの言葉。

    力強い誓いの言葉でした。

    さあ、新しい生活が始まります。

  • 【4/9 入学式3】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    生徒会代表歓迎の言葉。

    新入生が安心できる心温まる歓迎の言葉でした。

    自分のペースで新しい生活に慣れていこうね。


  • 【4/9 入学式2】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    校長式辞、教育委員会お祝いの言葉、PTA会長からのお祝いの言葉の様子。

  • 【4/9 入学式】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    新入生が入場しました。

    体育館に国歌が響き渡ります。

  • 【4/9 3年生の様子】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    3年生の様子。

    今日から、八中の最高学年として八幡中の新たな歴史を作っていきましょうね。

  • 【4/9 2年生の様子】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    2年生の様子。

    今日から八幡中の先輩として1年生を引っ張っていってくださいね。

  • 【4/9 新クラス発表】

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校の様子

    新クラスの発表です。

    さあ。始まります。令和7年度が・・・

  • 【4/8 準備完了】

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校の様子

    式場の準備が整いました。

    あとは新入生を待つのみ。


    明日の受付は8時40分から9時までです。

    交通安全に留意し、時間に余裕をもってご来校ください。


    天気がよければ、グラウンド南側の一部を駐車場として開放します。

    駐車できる台数に限りがありますので、ご了承ください。

  • 【4/8 八中生の心遣い】

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校の様子

    入学式の準備の様子。


    「皆さんの心遣いで、新入生を迎えましょう」

    作業を始める前に、教務主任が生徒に話します。


    2,3年生はその言葉を受け止め、心を込めて準備します。

    丁寧、かつ迅速に準備を進める生徒を見て、先輩としての頼もしさを感じます。


    在校生・教職員一同、新入生の入学を心待ちにしています。

  • 【4/8 よろしくお願いします】

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校の様子

    令和6年度末で、本校の教職員10名が異動となりました。

    代わりに14名の教職員が八幡中学校に赴任しました。


    本日の新転任式では、10名の教職員が生徒に挨拶をしました。

    「はじめまして。よろしくお願いします」

    「一緒にがんばりましょう」


    短い時間でそれぞれの思いを生徒に伝えます。

    八中生は教職員の話を真剣に聴きます。


    明日は入学・始業式。

    新入生と共に、八幡中学校の新たな歴史を作っていきましょう。