知多市立東部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1008 1年生 社会
1年生
4時間目 1年3組は社会の学習です。アフリカについてこれまで学習してきたことをま...
9/30 1年生授業の様子
1年2組の社会では、アフリカの国々の経済についてまとめていました。1年1組の国語...
9/26 体育の部選手決め
合唱コンクールが終わった直後、多くのクラスで気持ちを切り替え、10月31日に行わ...
9/22 1年生授業の様子
5時間目、1年生の総合的な学習の時間では、「居場所」「防災」「高齢者の生活」の3...
9/19 1年生合唱コンクールリハーサル
6時間目、体育館で1年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。中学校での初め...
9/17 1年生授業の様子
1年1組の家庭科では、まつり縫いやボタン付けの実習に取り組んでいました。生徒たち...
9/11 1年生授業の様子
1年1組の社会では、確認テストに集中して取り組んでいました。1年2組の保健では、...
9/8 1年生授業の様子
1年2組の国語では、戦争をテーマにした教材「大人になれなかった弟たちに・・・・・...
9/4 1年生授業の様子
1年2組の数学では、方程式の解について学習していました。1年1組の英語では、ロイ...
7/17 1年生 学年レク
1年生は学年レクを行っていました。今日はそれほど暑くないですが、1年生がドッジボ...
7/15 1年生 音楽
1年生の音楽では合唱コンクールに向けたパート別の練習をしていましたパートリーダー...
7/11 1年生福祉実践教室
1年生は5・6時間目に、福祉実践教室を行いました。今回は、知多市社会福祉協議会の...
7/11 1年生体育
1年3組の体育の水泳では、5分間泳を行っていました。5分間で何m泳げるかに挑戦で...
7/7 1年生数学
1年2組の数学では、後半にカフートというアプリで「文字と式クイズ」に取り組んでい...
7/3 1年生 理科
1年生の理科では、ガスバーナーの火の付け方を学習していました。中には、生まれて始...
7/3 1年生 授業の様子
1年生の体育、水泳の授業では、平泳ぎのキックのテストに向けて練習に取り組んでいま...
6/24 1年生水泳授業
今日から本格的に水泳の授業が始まりました。初回は水慣れ、泳力チェックです。あいに...
6/23 1年生 総合
1年生は、福祉実践教室に向けて、7月11日に東部地区から講師をお招きし、講演会を...
6/20 1年生 合唱曲決め
一見、テストでも受けているようですが、合唱曲を決めています。どんな曲なのか、何を...
6/19 1年生授業の様子
1年生の総合的な学習の時間では、7月に予定されている福祉実践教室に向けて、今後の...
学校だより
東部中学校より
資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
集計期間:2025/9/9~2025/10/8
令和7年度 年間行事予定表(4月5日現在)
令和7年度 日課表
部活動予定表(10月)
部活動予定表(11月)
学校情報令和7年度 教育目標令和7年度 いじめ防止基本方針令和7年度 災害時の登下校
「講師登録しませんか」知多教育事務所からのお願い この子を探しています
知多市 生きる力
RSS