学校日記

6/5(月) 情報モラル教室

公開日
2017/06/06
更新日
2017/06/06

学校の様子

5時間目は講師の方をお招きしての『情報モラル教室』。

コミュニケーションは言葉のキャッチボール。
(実際に代表生徒はキャッチボールします)

「どんなことに気をつけた?」
「相手が取りやすいように・・・」

「大切な人に気持ちを伝えるときに何を使う?
 メール?電話?直接?それ以外?」

写真をインターネット上に掲載すると・・・
『公開される』→『記録される』→『拡散する』→『誰かがわかる』

今や写真でピースサインをした指から指紋までわかる時代。

多くの弊害をうむ可能性のあるSNSの世界ですが、『相手がどう思うのか、相手の気持ちになって考えること』が大切ですね。