知多市立旭南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
女子バスケット
部活動
3回戦まで勝ち進み、ベスト8に入りましたが、4回戦で惜しくも敗退。 精一杯最...
柔道部
1回戦目に、危うい場面を切り抜け、手にした準優勝です。やってくれましたね。お疲...
緑と花を育てる会
PTA
会員の皆様には、大変お世話になっています。夏の期間の水やりや手入れまでご協力を...
メイン花壇の定植を行いました。これから9月の審査に向けて、生徒と共に世話をして...
部活動激励会
3年生は、中学校での部活動は最後の時です。やり切ってほしいと期待しています。
ユニホームを着た姿は、制服姿とは違ったたくましさがありました。力を合わせて、悔...
今年も知多地方体育大会に向かって、「声と汗と力」を出す時がやってきました。 ...
交流会の様子です!その2
F組
お盆の時期に行われる大興寺での、竹灯籠祭の紹介をしました。F組の生徒たちの作った...
交流会の様子です!その1
先日、旭公園の体育館で「なかよし交流会」が開かれました。その中で、小学生たちに向...
アン先生との給食
2年生
今週は、ALTのアン先生が2年生の教室に給食を食べに来てくれています。いつもと...
保護司とのミニ集会
3年生
4名の保護司の方にお越しいただき、3年生を対象にミニ集会を開きました。 保護司と...
2年生 心肺蘇生法講習会
消防署員の方をお招きし、2年生の体育の授業で心肺蘇生法について教えて頂きました。...
1年生 防災学習 HUGゲーム
1年生
今日も地域のボランティアの方をお招きして1年生全員でHUGゲームを行いました。 ...
旭南祭縦割り抽選会
生徒会
いよいよ旭南祭に向けて動き出しました。 まずは縦割りの組み分けと色を決めました。...
第2回 緑と花を育てる会
学校行事
天気予報では雨が続いていましたが、いい天気に恵まれ、育ててきた苗を定植することが...
救急法研修(教員)
生徒下校後、救急法についての研修を行いました。 すべての教員が心肺蘇生やAEDを...
防災自主研修2(教員)
2回目の自主研修が行われました。 今回はクロスロードという防災シミュレーションゲ...
FBC秋花壇デザイン表彰
先日の朝会で、今年度のFBC秋花壇デザインのメイン・サブ・ロータリーの3つの花壇...
学校保健委員会
先日、第1回学校保健委員会が行われました。 本校の卒業生でもある、あいち健康の森...
防災自主研修(教員)
先生たちも地域の方と防災について勉強しています。 今回はHUGという避難所運営ゲ...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年7月
旭南中学校校歌 学校生活に関するきまり 旭南中生の約束 令和7年度 旭南中学校PTA総会 要項
旭南小学校 南粕谷小学校 旭東小学校
【知多市】新型コロナウイルス感染症に関する情報 災害時における登下校について(知多市)
RSS