学校日記

  • 7/27(日) 日々草

    公開日
    2025/07/27
    更新日
    2025/07/27

    旭東+(プラス)

    学校花壇の日々草が咲き始めました。白・ピンク・赤の3種類が咲いています。

    花言葉の1つに「楽しい思い出」があるそうです。

    健康に注意して、楽しい夏休みを送ってください。

    「健康と  いふ宝物  日日草」 高橋妙子 

  • 7/26(土) 挑戦してください

    公開日
    2025/07/26
    更新日
    2025/07/26

    旭東+(プラス)

    甚目寺公民館で行われた研修会で、「三代目山の神」と呼ばれた神野大地氏のお話を伺いました。

    青山学院大学、原監督の大切にしていた言葉「人間の能力に大きな差はない、あるとすれば熱意の差だ」「今日やるべきことは今日やろう、明日はまた明日やるべきことがある」などを紹介しながら、今の子どもたちに一番伝えたい言葉は、「挑戦してください」と話されました。

    この夏休み、各自が自分なりの目標を決め、「挑戦する夏」となることを願います。

  • 7/25(金) 卒業に向けて……

    公開日
    2025/07/25
    更新日
    2025/07/25

    旭東+(プラス)

    6年生担任は、卒業アルバム作成に向けて、過去の写真データを見て選別中。

    懐かしい写真がたくさんあります。

    2学期には、今年度の卒業アルバム用写真撮影が始まります。


  • 7/24(木) 机に向かって

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    旭東+(プラス)

    がんばって宿題に取り組んでいる児童も多いと思います。

    机に向かっているのは、児童だけではありません。

    教科書を開き、2学期の授業準備をしている職員も。

    2学期の授業が楽しみです。

  • 7/23(水) 寺子屋

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    旭東+(プラス)

    大智院の寺子屋に見学に行ってきました。

    本校児童も参加してがんばっていました。

    今日は、知多署員による安全指導が行われていました。

    本校職員も飲酒ゴーグル体験に参加させていただきました。

  • 森林伐採

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    旭東+(プラス)

    中庭のブナの木の森林の伐採が行われました。

    樹齢45年になるそうです。

    切った木は製品になって児童の元へ届きます。

    詳しくは2学期にお伝えします。お楽しみに〜♩

  • 7/22(火) 夏休みでも

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    旭東+(プラス)

    夏休みでも職員は勤務です。

    給食がないので、自分でお弁当を作ってくる職員もいます。

    児童のみんなもがんばっているかな!?

  • 7/21(月) たのしみは

    公開日
    2025/07/21
    更新日
    2025/07/21

    旭東+(プラス)

    6年生の国語作品掲示です。

    5・7・5・7・7で「たのしみは…………とき」と表現されています。

  • 7/21(月) たのしみは 2

    公開日
    2025/07/21
    更新日
    2025/07/21

    旭東+(プラス)

    「削り氷」は、枕草子に「あてなるもの」として書かれています。

    「削り氷にあまづら入れて新しき金まりに入れたる(削った氷に甘いシロップをかけて、新しい金属製の器に入れたものは上品である)」。

    清少納言を思いながら、かき氷(削り氷)をいただくのも楽しいかもしれません。

  • 7/20(日) チョウトンボ

    公開日
    2025/07/20
    更新日
    2025/07/20

    旭東+(プラス)

    中庭でチョウトンボを見かけました。

    1枚目写真左側から飛んできて、頭上をひらひらと飛びながら去って行きました。

    暑い夏ですが、校内で珍しい昆虫に出会うのも楽しみです。

  • 7/19(土) 夏の楽しみ

    公開日
    2025/07/19
    更新日
    2025/07/19

    旭東+(プラス)

    4年生の国語「夏の楽しみ」の作品掲示です。

  • 7/19(土) 夏の楽しみ 2

    公開日
    2025/07/19
    更新日
    2025/07/19

    旭東+(プラス)

    夏の楽しみを5・7・5の17音で表現しています。

  • 7/18(金) 終業式下校

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    下校の様子です。

    夏休みも規則正しい生活で、元気に過ごしてほしいと願っています。

    また2学期始業式に、児童皆が元気よく登校してくるのを待っています。

  • 7/18(金) 学級活動

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    学級活動の様子です。

    1学期の振り返り、漢字・計算検定の合格証配付、夏休みの生活についてなど。

    通知表の配付も行いました。2学期の学習に生かせるとよいです。

  • 7/18(金) 終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    1学期終業式の様子です。

    校長からは、1学期の振り返りと夏休みの生活にて。宿題だけでなく、自分のために続けられる目標を決めて、毎日こつこつとかんばろうと話しました。

    校歌斉唱は元気な声が校内に響きました。

  • 7/18(金) 終業式 2

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    よい歯の子の表彰、防犯少年団から防犯に対する呼びかけ、生徒指導から夏休みの生活について。

  • 7/18(金) 終業式 3

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    学級代表のスピーチです。6年生・2年生・4年生の代表が話しました。

    1学期にできるようになったこと、心がけたこと、今後がんばりたいことなど、立派に話すことができました。

  • 7/18(金) 終業式 4

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    図書委員会による多読賞の表彰も行いました。

    夏休みもたくさん本を読んで、心豊かに育ってほしいと思います。

  • 7/18(金) 大掃除

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    大掃除の様子です。

  • 7/18(金) 大掃除 2

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    旭東+(プラス)

    1学期の間、使ったところをみんなで協力してきれいにできました。