-
5/15(木) ちょきちょき
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
1年生の図工は、「ちょきちょき かざり」の作品づくりをしていました。
-
5/15(木) ちょきちょき 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
紙の切り方を考え、工夫して飾りを作っていました。
-
5/15(木) ちょきちょき 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
紙の折り方や切り方を工夫して、楽しく飾りを作ることができました。
-
5/15(木) 手順を確認して
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
5年生の家庭科では、「ゆでる調理でおいしさ発見」を学習しています。
-
5/15(木) 手順を確認して 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
青菜とゆで芋の調理の仕方を知り、流れを確認していました。
-
5/15(木) 手順を確認して 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
来週の調理実習が楽しみです。
-
5/15(木) 気温の測り方
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
4年生の理科では、「天気による気温の変化」を学習していました。
-
5/15(木) 気温の測り方 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
温度計を使った気温の測り方を学習していました。
-
5/15(木) 気温の測り方 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
実際に外へ出て、温度計で気温を測っていました。
-
5/15(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、肉味噌掛け、ちくわの米粉磯辺揚げ、小松菜のごま和えでした。
-
5/15(木) 校外学習
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
2年生が生活科の学習で、町探検に出かけました。
大興寺の門井さんもボランティアとして、同行してくださいました。
-
5/15(木) 校外学習 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
美らファーム広見さんや旭桃台・日長台の公園をまわって学校に帰りました。
-
5/15(木) 校外学習 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
校外学習を通して、各自が「町のすてきなもの・不思議なもの」を見つけてくることができました。
-
5/15(木) 伝え合おう
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
6年生の国語では、「聞いて、考えを深めよう」を学習しています。
-
5/15(木) 伝え合おう 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
放課などを利用して行ったインタビューを通して考えたことを伝え合っていました。
-
5/15(木) 伝え合おう 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
グループを変えて、違うメンバーとも考えを伝え合うことができました。
-
5/15(木) 習った漢字を使って
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
3年生の国語は、「漢字の広場」を学習していました。
-
5/15(木) 習った漢字を使って 2
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
2年生までに習った漢字を使って、文を作っていました。
-
5/15(木) 習った漢字を使って 3
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
「そこで」「けれども」などの接続後を使った文をタブレットに打ち込んで提出していました。
-
5/15(木) 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
旭東+(プラス)
読み聞かせボランティアの森山さん、林さん、竹内さん、春名さんにお出でいただきました。