-
4/24(木) 観察しよう
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
3年生の理科では、オオクロアリの観察をしていました。
-
4/24(木) 観察しよう 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
タブレットを使って、クロオオアリを「上から、下から、横から」など、視点を変えて動かし、観察していました。
-
4/24(木) 観察しよう 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
形や色、見て分かったことなど、わかったことを記録していました。
-
4/24(木) ペアの木
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
1年生が生活科で、ペアの木を学習していました。
-
4/24(木) ペアの木 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
1年生のペアの木は、びわとポポーの木です。
-
4/24(木) ペアの木 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
探検バックを持って、中庭でペアの木を確認していました。
これから1年間お世話をしながら、観察をしていきます。
-
4/24(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
今日のメニューは、ご飯、牛乳、鱈フライのレモンソースかけ、小松菜のごま和え、実だくさん汁でした。
-
4/24(木) 今日の給食 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
みんな、もりもり食べています。
6年生はもちろん完食です。
-
4/24(木) 今日の給食 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
今日もおいしくいただきました。
-
4/24(木) かっとばせ!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
4年生の社会では、都道府県の学習をしていました。
-
4/24(木) かっとばせ! 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
「かっとばせ!都道府県」という歌を歌って、都道府県を覚えていました。
-
4/24(木) かっとばせ! 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
歌いながら、地図帳で場所を確認していました。
何度も歌って、知識を定着させていきます。
-
4/24(木) 避難訓練
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
全校で、地震避難訓練を行いました。
-
4/24(木) 避難訓練 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
机にもぐる1次避難に続き、頭を守りながら外へ逃げる2次避難を行いました。
-
4/24(木) 避難訓練 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
訓練を生かし、いざというときに命を守る行動ができるようこれからも取り組んでいきます。
-
4/24(木) 強弱を考えて
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
5年生の音楽では、「クラップフレンズ」を学習していました。
-
4/24(木) 強弱を考えて 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
強弱記号の意味を知り、ハンドクラップをしていました。
-
4/24(木) 強弱を考えて 3
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
記号に合わせ、強弱を変えてハンドクラップを楽しんでいました。
-
4/24(木) 仲良くするために
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
2年生の道徳では、友達と仲良くするために必要なことを話し合っていました。
-
4/24(木) 仲良くするために 2
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
旭東+(プラス)
困っている人は助ける、譲り合う、優しく話すなど、さまざまな意見が出ていました。