-
7月17日(木)台形の作図【5年】
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日誌
5年生の算数の授業の様子です。
台形の作図方法をみんなで考えていました。
平行な線のかき方を振り返ってから、台形の作図をしました。
+1
-
7月17日(木)1学期お楽しみ会【2年】
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日誌
2年生は学活の時間を使って、なかよしホールで1学期のお楽しみ会を行いました。
みんなで輪になり、先生が言った言葉に反応して、みんなで大きく盛り上がっていました。
楽しい1学期でしたね。
-
7月17日(木)なんでもバスケット【1年】
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日誌
1年生のお楽しみ会の様子です。
教室でイスをくっつけて輪を作り、なんでもバスケットをしました。
お題を出す子が「なんでもバスケット」と言うと、みんな大きな声を出して移動していました。
初めての小学校生活の1学期、たくさんの思い出ができてよかったね。
+1
-
7月17日(木)作品のかんしょう会をしよう【3年】
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
学校日誌
3年生の図工の授業の様子です。
木で作った作品ができあがり、みんなで鑑賞会をしていました。
友達の個性ある作品を見て、いろいろ感じ取っていました。
-
7月16日(水)クミクミックス【3年】
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
3年生の図工です。たくさんのダンボールを使って、想い想いに活動をしています。教室全体がどんなふうに変身するのでしょうか。
-
7月16日(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
<今日の献立>
○ごはん
○牛乳
○揚げ魚の黒酢あんかけ
○キャベツのソース炒め
○とり団子汁
今日の写真は2年生です。
食べ終わった後の食器を、きれいになっているか確認してから返すことについて話しました。
きれいな食器だと、自分も、周りの人も、洗ってくれる調理員さんも気持ちが良いね。
当番の子は、片付けの時に「これもきれいにしたよ!」とごはんのしゃもじを見せてくれました。
+4
-
7月16日(水)こんなことあったよ【2年】
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
2年生の図工の授業の様子です。
「こんなことあったよ」の絵が完成しました。子どもたち一人一人が、思い出に残った出来事を上手に絵に表すことができました。
+1
-
7月16日(水)図を使って求め方を説明しよう【6年】
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
6年生の算数の授業の様子です。
今まで習ったことを使って問題解決に取り組みました。
問題文を図に表してから答えを求め、できた人から友達に説明し、より理解を深めていました。
+1
-
7月16日(水)英語で好きな時刻、その理由を言おう【4年】
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
4年生の外国語活動の授業の様子です。
自分の好きな時間、その理由英語で表現する活動をしていました。
朝7時が好き、朝ご飯がすきだから、のような内容を英語で作文し、友達と交流していました。
とても楽しそうに活動していました。
+1
-
7月16日(水)本の出典はどこにかいてある【3年】
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
学校日誌
3年生の国語の授業の様子です。
知多の友を使い、学習に取り組みました。
本の出典を確認する際には、電子黒板の書画カメラを使って、本を拡大し、どこに出典が書かれているかを先生と確認していました。