知多市立旭北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生・国語
2年生
2年生の国語では説明文を用いて学習を進めています。初めて知って驚いたことをノー...
2年生・算数
2年生の算数の様子です。二桁から一桁を引く繰り下がりのある計算を行っています。...
1年生・給食指導
1年生
1年生の給食の様子です。時間までに食事を済ませられるよう指導をします。
1年生の交通安全教室
1年生が交通安全教室で手あげ横断の練習をしました。白線の内側を通行することや、信...
4年生・国語
4年生
4年生の国語では、グループで役割を決めて物語を読んでいます。
2年生・道徳
2年生の道徳の様子です。プリントに自分の考えを表現します。
4年生・外国語
わたしの好きなものを英語で紹介して、あいさつをする学習に取り組んでいます。
交通安全教室
2年生が交通安全教室で道路を横断する練習をしています。
4年生・図画工作
4年生は水彩絵の具を使っていろいろなぬりかたの技法を学んでいます。
修学旅行説明会
6年生
修学旅行説明会を行いました。
6年生が修学旅行説明会の準備をしています。
離任式
学校
離任式を行いました。お礼の言葉を伝えたり花束を渡したりと、子どもたち一人ひとり...
学校巡回
学校巡回がありました。
自らすすんで
3年生の児童が、なかよしタイムに掃除をしていました。本校では、火曜・金曜に掃除...
下校指導
下校指導を行いました。1年生と2~4年生の下校時刻に合わせて下校の見守りとして...
健康観察
保健係が毎朝、出席のようすを黒板に記入しています。
4年生・給食活動
4年生の給食の様子です。
2年生・書写
2年生の書写のようすです。
3年生・算数
3年生
3年生の算数の様子です。5✕0=0になる理由を考えています。
6年生・外国語
6年生の外国語の様子です。自分の名前を相手に紹介する英文をノートに書いています...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
教育目標 グランドデザイン 校歌 学校いじめ防止基本方針 メルマガ登録
市内小中学校一覧 知多中学校 岡田小学校 給食献立 転出・転入・市内転居等の手続き 学区・区域外就学 【県警】パトネットあいち登録 【県】自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 【県】自転車損害賠償責任保険等の加入について 【市教委】家庭学習リンク集 【県教育センター】学習支援リンク集 【文科省】子どもの学び応援サイト 【県】あいち体育のページ
災害時の登下校(市教委) 風水害・地震等への対応(学校長)
相談窓口一覧(厚生労働省) 子どもSOSほっとライン24 子ども用相談ダイヤル一覧 子どもの人権110番 ワンストップ支援センター
講師登録のご案内
50周年リーフ 表 50周年リーフ 裏 50周年スライド
RSS