知多市立旭北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校保健委員会
学校
4~6年生を対象とした学校保健委員会を行いました。「ストレスと上手に付き合おう!...
体育・水泳
水泳学習が始まっています。
2年生・生活
2年生
2年生の生活科の様子です。さつまいもの収穫に取り組んでいます。
2年生・算数
2年生の算数では図形の学習に取り組んでいます。1つの三角形を一本の直線で2つの...
クラブ活動
4年生、5年生、6年生がクラブ活動に取り組んでいます。
火災避難訓練
火災避難訓練を行いました。「おはしも」の約束を守って、速やかに避難ができました...
6年生・算数
6年生
6年生の算数では、図形の拡大・縮小を学習しています。「もとの三角形を3倍した図...
4年生・外国語
4年生
4年生の外国語では、ピザの注文をしています。How many~?でトッピングの...
2年生の算数では、かけ算の式から、問題をつくっています。「4×5=□ : ひと...
2年生・図画工作
2年生の図画工作では、わたしのすむ家をそれぞれ作っています。
5年生・図画工作
5年生
5年生の図画工作では、一枚の板を電動のこぎりで切ってパズル制作をしています。
赤い羽根 共同募金
赤い羽根共同募金が始まりました。 この募金は、戦後の復興支援事業として被災した...
本日(11月1日)の運動会 開催について
本日(11月1日)の運動会は、予定通り開催いたします。 運動場の場所によっては...
4年生・ライフ
「ふくし」について学んできた事を発表するために、資料を作成したり、発表する姿を動...
4年生 国語
国語の学習で、役割を意識しながら話し合う活動をしました。「運動会を成功させるには...
リレー練習
放課のなかよしタイムの時間をつかって、リレーの練習をしています。
6年生・運動会練習
6年生が運動会の練習をしています。
1年生・国語
1年生
1年生の国語の様子です。
5年生・理科
5年生の理科では、流れる水のはたらきについての実験を行っています。
2年生・運動会練習
2年生が運動会の練習をしています。
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
教育目標 グランドデザイン 校歌 学校いじめ防止基本方針 メルマガ登録
市内小中学校一覧 知多中学校 岡田小学校 給食献立 転出・転入・市内転居等の手続き 学区・区域外就学 【県警】パトネットあいち登録 【県】自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 【県】自転車損害賠償責任保険等の加入について 【市教委】家庭学習リンク集 【県教育センター】学習支援リンク集 【文科省】子どもの学び応援サイト 【県】あいち体育のページ
災害時の登下校(市教委) 風水害・地震等への対応(学校長)
相談窓口一覧(厚生労働省) 子どもSOSほっとライン24 子ども用相談ダイヤル一覧 子どもの人権110番 ワンストップ支援センター
講師登録のご案内
50周年リーフ 表 50周年リーフ 裏 50周年スライド
RSS