知多市立旭北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
野外教育活動14
5年生
昼食を食べ、退所式を行いました。
野外教育活動13
今日も気温が高く、熱中症のおそれがあるためウォークラリーは中止となりました。代...
野外教育活動12
共同生活でたくさんのことを学びました。最後にみんなで協力して片付け中。昨日まで...
野外教育活動11
朝の集いでは、鳥の鳴き声を聞きながラジオ体操をしました。
野外教育活動⑩
トーチトワリングは幻想的でした。この日のために、長い時間をかけて練習しました。...
野外教育活動⑨
キャンプファイヤーでは、有志の発表やダンス、ゲームで盛り上がりました。暑い時期...
野外教育活動⑧
夕食の様子です。マナーよく食べることを学んでいます。
野外教育活動⑦
砂時計が完成しました。
野外教育活動⑥
午後からは砂時計をつくりました。内海町の砂を使った工作です。
野外教育活動⑤
家庭科室でつくったカレーよりもおいしいそうです。普段の食事のありがたさを感じま...
野外教育活動④
苦戦しながらもなんとか火をおこすことができました。苦労した分、カレーのおいしさ...
野外教育活動③
カレー作りの様子です。カマドは湿気も多いので、なかなか火がつきませんでした。
野外教育活動②
入所の様子です。湿度も高いですが、それ以上にテンションも高く、元気に過ごしてい...
野外教育活動①
野外教育活動が始まりました。元気に行ってきます!
5年生・音楽
5年生の音楽では、音符や休符、強弱などの音楽記号を用いて、自作のリズムを考えて...
野外教育活動に向けて
5年生は、野外教育活動に向けて準備をすすめています。今日は、カレー作りの練習。...
5年生・家庭
5年生の家庭では、調理実習でカレーづくりを行っています。
5年生・林間学校準備
5年生は光の舞の練習を大放課に行っています。
5年生・林間学校説明会
5年生は林間学校説明会を行いました。実行委員が中心となって会を進めることができ...
5年生・外国語
5年生の外国語活動の様子です。相手の好きなことがらを尋ねる学習に取り組んでいま...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
教育目標 グランドデザイン 校歌 学校いじめ防止基本方針 メルマガ登録
市内小中学校一覧 知多中学校 岡田小学校 給食献立 転出・転入・市内転居等の手続き 学区・区域外就学 【県警】パトネットあいち登録 【県】自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 【県】自転車損害賠償責任保険等の加入について 【市教委】家庭学習リンク集 【県教育センター】学習支援リンク集 【文科省】子どもの学び応援サイト 【県】あいち体育のページ
災害時の登下校(市教委) 風水害・地震等への対応(学校長)
相談窓口一覧(厚生労働省) 子どもSOSほっとライン24 子ども用相談ダイヤル一覧 子どもの人権110番 ワンストップ支援センター
講師登録のご案内
50周年リーフ 表 50周年リーフ 裏 50周年スライド
RSS