学校日記

3年生・国語

公開日
2023/05/11
更新日
2023/05/11

3年生

  • 1580795.jpg
  • 1580796.jpg
  • 1580797.jpg

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310255/blog_img/5904608?tm=20240805123920

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310255/blog_img/5913472?tm=20240805123920

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310255/blog_img/5917468?tm=20240805123920

 3年生は国語辞典の使い方を学習しています。

 「あま酒をコップに出す」の「出す」は、どんな意味でしょう。

 国語辞典を使って調べる活動は、複数の能力を組み合わせてするレベルの高い学習です。

 ○「出す」を「だす」と読める
  読めないと、国語辞典では調べられません。
 
 ○国語辞典の語句の並び順が分かる
  使い方を知っている人にはなんということないのですが、使い慣れていない子どもたちにとっては、「出す」は「たす」の前にあるのか後にあるのか?「だし」より前か後か?を考えながら探し出さなくてはならないので、調べ方をきちんと知っておかなくてはなりません。
 
 ○複数の意味の中から、今回はどの意味でつかわれているのかが分かる
 「出す」には7つの意味がありました。そのうちのどれになるのかを、「出す」が使われている文章から考えるのです。言葉を見つけたらゴールではないのです。

 
 タブレット端末を利用してネット環境で調べたらすぐに分かってしまうかもしれません。それと比べると、国語辞典を使って語句を調べるという学習は複雑でめんどうですが、そうすることで伸ばせる能力、身につく力があるのです。
 担任は根気強く、繰り返し指導をしています。