10月19日(水) アケビ(ミツバアケビ)
- 公開日
- 2022/10/19
- 更新日
- 2022/10/19
学校
メタセロードと体育館前に、今年もアケビが登場しました!夏の間は、周りの木々に隠れてひっそりとつるを伸ばして成長していて、ほとんど発見できませんが、秋に実がなると目に入ってきます。とっても旭北小らしい光景です。キンモクセイの木に巻き付いて大きくなったものもあり、まるでキンモクセイの木に実がなっているように見えてしまいます。登校してきた子どもたちが、びっくりしながら眺めていました。
・ミツバアケビは、アケビとともに秋の味覚として親しまれてきたつる性の植物で、3枚の小葉があることからミツバアケビとよばれる
・果実は厚い果皮に包まれ、ずんぐりした繭形になる。アケビに比べて先端側が膨らみが大きく全体に太い。秋に熟すると、緑色から紫色または赤紫色に変化し、果皮が裂開して中にゼリー状の果肉がある。果肉は白色で、黒色の多数の種子を含む。食用になる。