学校日記

10月5日(水) コサメビタキ(?)

公開日
2022/10/05
更新日
2022/10/05

学校

 正門の電線に見慣れない鳥がとまっていました。調べたところでは、これはコサメビタキ(小鮫鶲)という鳥のようです。「コサメビタキは体の大きさの割に目が大きめで、可愛らしい顔に見える、日本では夏鳥として平地から山地の、広葉樹や針広混交林にすんでいます。渡りの時期には、市街地の公園などでも見かけます。」などとありました。今は渡りの時期のようで、冬は中国南部・マレー半島・フィリピン・インドなどで越冬するそうです。
 旭北小は、1年を通じてすごくたくさんの種類の鳥が見られます。