学校日記

9月9日(金) 整数〜公倍数を使って 5年生

公開日
2022/09/09
更新日
2022/09/09

5年生

 5年生の算数では、重要な学習が続いています。偶数・奇数、倍数と公倍数、約数と公約数と立て続けに学習し、今日は公約数の応用問題。「たて18cm、横12cmの方眼紙があります。これを目もりの線にそって切り、紙の余りが出ないように同じ大きさの正方形に分けたいと思います。どんな大きさの正方形ができますか。」
すごく集中していて、みんなで意見を出し合い、みんなでじっくり考えていました。