学校日記

4月20日(水) ものの燃え方と空気 6年生

公開日
2022/04/20
更新日
2022/04/20

6年生

 6年生の理科です。「ものの燃え方と空気」の学習が進んでいます。今日は、おもしろい実験をしていました。「ろうそくの火が燃えたあとのびんの中で、再びろうそくを燃やして空気の性質を調べる」という実験。ある班の様子を見ていたら、まず一つ目のろうろくに集気びんをかぶせると9秒で火が消えました。そして、その集気びんを二つ目のろうそくにかぶせるとなんと1秒で火が消えました。この結果をもとに、空気の性質を考えます。