11月16日(月) 今日の来客
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
学校
休み時間に低学年の廊下を歩いていたら、昆虫博士くんが「校長先生、ナナフシがいるよ!」と教えに来てくれました。半信半疑で見に行くと、廊下の窓のところに写真のようなナナフシがいました!テンションが上がって思わず「山では見たことあるけど、学校で見たのは初めてだなあ」と口にすると、通りかかった先生に「でも、ここ山ですよね」と冷静なツッコミが入りました。そうでした・・・。さすが旭北小ですね。
調べたところ、これはトゲナナフシのようです。比較的よく見られるのはエダナナフシなのですが、今日のトゲナナフシは太くて体にトゲがあります。以下のようなことがわかりました。
<トゲナナフシ>
・全身に、たくさんの小さなトゲやコブを持つ、太めのナナフシ。体色は、黄褐色〜黒褐色。緑色を帯びることもある。
・湿り気の多い林の地表で見られる。秋が深まって気温が下がると、日当たりの良い山道にも出てくる。
・野外で見られるのはメスばかりでオスはいない。
・関東以西で見られる南方系の昆虫。