6月5日(金) 交響曲第5番「運命」 6年生
- 公開日
- 2020/06/05
- 更新日
- 2020/06/05
6年生
6年生の音楽です。音楽は、すでにお知らせしたとおりさまざまな制限がある中で授業を進めています。ですが、とてもありがたいことにデジタル教科書が導入されたおかげで、昨年までにない授業が可能になっています。今日はベートーベンの名曲「運命」を鑑賞していましたが、いつものような鑑賞活動だけでなく、デジタル教科書を教師が駆使してオーケストラで使用される楽器の学習をしたり、打楽器パート、金管楽器パートごとの音を聴いたりと、楽しくわかりやすくテンポよく授業が進んでいました。
余談ですが、そういえば今朝のNHKニュースで、ちょうど「運命」の演奏を聴いたところでした。プロの演奏ではなく、「子どもたちと東京フィルが『運命』を本気でリモート演奏してみた!」という企画です。新型コロナウイルスで自宅で過ごす子どもたちに音楽で勇気を与えるため、ビデオ会議で楽器の練習を自宅で続けている子どもたちとつながってリモート演奏したという、ものすごい企画でした。企画した方々のプロ意識も、曲そのもののもつ力も、参加した子どもたちの思いもしっかりと伝わってきて、朝から感動したので、もし興味がある方はご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xcm8qbs6uIw