学校日記

5月13日(水) 学校からの補足連絡

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/13

学校

 知多市教育委員会からのお知らせの概略は下記<知多市教委からのお知らせの概略>
のとおりです。
 なお、「1 学校再開準備期間」である5月18日(月)〜5月31日(日)については、旭北小としての分散登校の日程・方法を、明日のうちにメルマガとホームページで詳細をお知らせしますので、大変申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
 基本的な考え方としては、通学団(居住地)から全校児童をおおよそ半分になるように分けることで「分散登校」とします。そして、午前中3時間程度の「登校日」を、通学団単位で設定します。お子様から見ると、朝は通常の通学団登校をし、11:15頃には下校するという登校日がだいたい一日おきに合計4日間設定されるというイメージです。関係機関や校内で最終調整をし、明日中には具体的な日程をお知らせしますので、早く知りたいところを申し訳ないのですが、メルマガ、ホームページでお伝えするまでお待ちください。
 なお、先日ポストに入れさせていただいた家庭学習については、5月末までを想定した量になってしまっています。提出についてはまたあらためて連絡しますが、5月末までの分を慌てて登校日初日までにすべて終わらせるような無理はさせないでください。日数に応じたペースを保っていただければけっこうです。
 昨年度末から無理なお願いや急な連絡が多くなっており、学校としても、大変申し訳なく心苦しく思っております。新型コロナウイルス感染症という非常に難しい対応が求められている中での国、県、市、そして学校としての苦渋の判断によるものですので、保護者のみなさまにおかれましては子どもたちの安全に留意しつつ学校生活再開への混乱が少しでも軽減されるよう、どうか力をお貸しください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

<知多市教委からのお知らせの概略>

1 学校再開準備期間(給食なし)
令和2年5月18日(月)〜5月31日(日)まで
・準備期間中に、学校ごとに登校日(授業日ではない)を設定します。
・分散登校を行います。
・一人の児童生徒が登校するのは、学校再開準備期間中4回程度、1回の在校時間を3時間程度とします。 
・児童生徒の健康状態及び家庭学習への取組状況の確認、学級活動、教育相談活動 などを行います。自主登校教室について
・小学校の自主登校教室は行いません。(自主登校教室は、5月15日(金)で終了します)

2 学校再開
マスク着用や定期的な手洗い等をし、感染予防に努めながら学校教育活動を行います。
(1)令和2年6月1日(月)〜12日(金)
・小1:3限後、下校(給食なし、小1の給食は16日(火)から)
 なお、放課後児童クラブに行く小1の児童は弁当を持参してください。
・小2〜小6:5限後、下校(給食(簡易給食)あり)
(2)令和2年6月15日(月)〜
 通常給食を行います。
 なお、小1の給食は16日(火)から開始します。

3 その他
○消毒や換気には十分配慮しますが、学校の構造上、過密を避けるには限界がありますのでご承知おきください。
○毎朝の検温や風邪等の症状がないか確認し、家族を含め、異常がある場合は登校を控えてください。