5月7日(木)配付する家庭学習について
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
学校
メルマガでお知らせしたとおり、本日と明日の2日間で各家庭のポストに新たな家庭学習を入れさせていただきます。宿題として確実に取り組むようお子様への声かけをお願いします。
なお、学校再開後、限られた授業時間数で子どもたちが困らないように学習を進めるために、今回配付の家庭学習は、以下の三つに整理して用意しています。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
1 家庭であくまで予習として学習していただき、学校再開時、通常と同じように段階的に学習を進めるもの。(たとえば算数、国語など、学習の積み上げを必要とするもの。)
2 家庭で「活動」の部分を行っていただき、学校ではそのまとめをして要点を押さえるもの。(たとえば、植物の観察、天気の観察、その他調べること。また、なわとびカードも入れてあります。)
3 家庭での課題学習を主とし、学校ではあらためて時間をとって学習しないもの。(たとえば、漢字、英単語、県名などの覚えることが中心。ただし、テストする場合は、あらためて範囲を示します。)
今回配付するものは、臨時休業期間中に確実にやっておいてください。前回配付のものも含め、提出は学校再開時の予定です。
配付した物以外の学習については、お子さまの実態に応じて親子で話し合って進めてください。このホームページでも学習支援サイトを紹介していますので、ぜひご活用ください。コロナウイルス感染症が収束していかない苦しい状況の中、無理なお願いをしていますが、日々の勉強時間を決め、規則正しい生活が送ることができるようによろしくお願いします。