学校日記

3月1日(金) 給食

公開日
2019/03/05
更新日
2019/03/05

学校

 献立は、ご飯、牛乳、さつま汁、キャベツ入りメンチカツ、わかめの佃煮、コーヒー牛乳の素です。
 成長期の骨についてどのように成長していくかをお話させてください。骨は「破(は)骨(こつ)細胞」によって毎日少しずつ壊されています。そして「骨(こつ)芽(が)細胞」によって新しく作られています。体の中で毎日生まれ変わり、だいたい3年ぐらいで体じゅうの骨が新しく入れ替わっています。成長期にはその段階で骨も成長していきます。新しい骨をつくるためには骨の材料になるカルシウムが必要です。1日に必要とされるカルシウムは小学校3〜4年生で約650mg(男子と女子で違います)です。牛乳1本でその1/3のカルシウムをとることができます。牛乳が毎日給食に出るのはそのような理由からです。
 牛乳が苦手な子も飲めるようにとコーヒー牛乳の素がつきました。みんなにおいしく飲んでもらえるとうれしいです。