学校日記

2月12日(火) 給食

公開日
2019/02/12
更新日
2019/02/12

学校

 今日の献立は、ご飯、牛乳、筑前煮、さんまのみりん焼き、白菜の昆布あえ、ココア牛乳の素です。今日は野菜の煮物と焼き魚とあえ物の和食の献立です。
 最近、給食時の子どもたちの様子で気になるのは、和食の献立の日であっても箸ではなくスプーンを使って食べている子が多いことです。ご家庭で用意していただいている箸セットにはほとんどが箸、スプーン、フォークの3点セットが入っています。食べやすさから、野菜の煮物もみそ汁のような汁物もスプーンで食べているのを見ると大人になってからが少し心配になります。箸よりもスプーンの方が早く食べられるという利点はありますが、いつもスプーンで食べているとなかなか箸使いもうまくなりません。上手に使えないとますます箸を使うのがいやになってしまいます。幼い頃から練習すれば、上手な箸使いも身に付きやすいのではないでしょうか。
 ぜひ、ご家庭で食事をする際には箸を使って食べるようにお子さんにお声かけをしてあげてください。よろしくお願いします。