1月25日(金) 給食
- 公開日
- 2019/01/25
- 更新日
- 2019/01/25
学校
今日の献立は米粉パン、牛乳、白菜のクリーム煮、ハンバーグのトマトソースかけ、ナタデココポンチ
です。
最近は米からパンもできるようになりました。米粉パンは小麦粉から作るパンに比べて、もちもちしているところが子どもたちに人気があります。日本人は古くから米をご飯やもち、団子などにして食べてきました。お正月に飾る鏡もち、桃の節句のひしもち、端午の節句のかしわもちやちまき、おめでたいときの赤飯など、昔から伝わる日本の伝統行事には、ほとんどといってよいほど、米を使った風習があります。それほど、日本人にとって米は大切なものなのです。また、ご飯とみそ汁という米と大豆を使った組み合わせは、日本人の体にもよく合い、健康を支えてきました。
米を主食にした食事は、魚、大豆、野菜、海そうなど、体によい食品とよく合い、栄養のバランスもとてもとりやすいです。今日は給食では野菜や果物をたくさん使ってバランスを整えています。米のよさを見直して上手に食生活に取り入れていくといいですね。