学校日記

5/24 総合的な学習の時間2(4年)

公開日
2016/05/24
更新日
2016/05/24

4年生

 私たちの暮らしの中に,障がいをもってみえる方が不自由さを補うため,高齢による体力不足を補うために,さまざまな工夫がされていることを学びました。目の不自由な方が歩行するのに困らないように,道路や駅のプラットホームにぶつぶつの凹凸があるブロックの設置や,階段に付けられている手すりなど,安心で安全な工夫がされていることを学びました。最後に「福祉(ふくし)とは,「ふ」ふつうに,「く」くらす,「し」しあわせのために」と学びました。