学校日記

大智院で寺子屋

公開日
2025/08/05
更新日
2025/08/05

地域行事

めがね弘法 大智院の住職 長谷川実彰さんが、7月22日から7月26日に行われた

寺子屋のご報告にお越しくださいました。

岡田小学校からは、6人の児童が参加し、法話をはじめ、知多警察署や知多消防署の職員の講話、

絵本の朗読、手品、演奏、風呂敷の歴史や使い方などを学んだそうです。

長谷川さんから、小学1年生から88歳のボランティアまで異年齢の人たちが集まり、

一つの会話がきっかけで話し合いがはじまり、さまざまなことが決まっていくのが、

寺子屋の醍醐味と話してくださいました。まさに夏休みしかできない貴重な体験だと感じました。

このことは、7月23日の中日新聞知多版にも記事で紹介されました。