知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/8(木)優良児童の表彰
ブログ
知多市優良児童の表彰を受賞した本校児童です。この児童たちは、他の模範となる児童で...
5/8(木)本日の給食
韓国風です。ビビンバとピリ辛汁です。
5/8(木)平和について考える
社会科で「平和」について考えました。社会科の教科書を読みこんだり、友達と相談した...
5/8(木)器用だ
こんなに小さいな色紙で、動画のペースに合わせて折っていくとは、、真剣過ぎて、立ち...
5/8(木)すごろくでなかよし
1年生が加わり、楽しくすごろくです。これは、考えたり、言語化したりするトレーニン...
5/8(木)探究の鬼
登校した子どもたちが足を止めています。その先には「ありの行列」ありました。「ごは...
5/8(木)緑のイチョウすくすくと
本校の大イチョウの葉もあっという間に大きくなりました。そして、みずみずしい緑色で...
5/7(水)級訓は笑笑
笑笑って、よくラインなどでの対話の折に書きますよね。しかし、これは、「わらえ」と...
5/7(水)自動操作de席替え!!
こ、こ、これは…席替えの様子です。ここまで進化しているのか…。ビックリ。
5/7(水)本日の給食
こんなにたくさんご飯を食べました。学校でおなかいっぱいになっておこう。
5/7(水)北館1階ギャラリー
2年生と3年生の図工作品が展示されました。圧巻。
5/7 3年生校区探検
三年生が2回目の校区探検に出かけました。今回は古見方面に行きました。畑を見たり、...
5/2 学校公開
給食や各学年の授業の様子です。みんないきいきとしていました。
5月2日(金)学校公開
6年生の授業の様子です。体力テスト、シャトルランのための体力づくりをしていました...
5月1日(木)委員会活動 キックオフ
組織されて初の委員会です。各委員会で、当面の活動を計画していました。どの委員会も...
5/1(木)学級委員と委員長の任命
令和7年度前期の学級委員(3年生以上)と委員長の任命をしました。さすが代表だけあ...
5/1(木)本日の給食
だいずいりナゲットの登場です。それにしても、、この5月からまたお米が値上がりする...
5/1(木)クラスのこいのぼり
鱗の色紙に自分の似顔絵を描いてビニールに貼ってこいのぼりをつくりました。ビニール...
3年生校外学習
3年生が校区探検に出かけました。最初は朝倉会館に向かって歩き、途中に見かけた畑や...
4/28(月)今日の給食
今日の給食は、麦ご飯 牛乳 コロッケ やさいとツナのあえもの 豚汁 です。放送委...
年間計画予定表
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS