知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/29 修学旅行説明会 6年生
ブログ
6年生が5時間目に体育館で,修学旅行説明会を開きました。実行委員長の修学旅行ス...
9/29 重さ 3年生
3年1組の算数です。重さの練習プリントに取り組んでいました。担任は,ひたすら解...
9/29 九九 2年生
2年3組の算数です。先生に聞いてもらう以外の人は,ひたすら九九の練習をしていま...
9/29 おってたてたら 1ねんせい
1ねん3くみのずこうです。かみをおってたてたら,いろいろなせかいがひろがってい...
9/28 ごんぎつね 4年生
4年1組が国語で,ごんぎつねを読み取っていました。「月のいいばん」の場面です。...
9/28 言葉から思いをひろげて 5年生
5年3組が図工で,「言葉から思いをひろげて」の仕上げに入っていました。物語の世...
9/28 ひかりのプレゼント 2年生
2年2組が図工で,ひかりのプレゼントに取り組んでいました。タブレットに,アイデ...
9/28 ペア種目 1・6年生
今年の運動会から取り入れる「ペア種目」の練習を,ペア学年である1・6年生が練習...
9/27 自然災害 4年生
4年2組が社会科で,自然災害から命を守る取り組みを調べていました。地震や津波災...
9/27 ナップサック 6年生
6年2組。祝,ナップサック完成。やったね。
9/27 PTA役員会・理事会
PTA役員会と理事会を開かれました。いつもお忙しい中,ありがとうございます。
9/27 朝の読み聞かせ2
3年生の様子です。いつもありがとうございます。
9/27 朝の読み聞かせ1
ひよっこ広場さんとPTA図書部さんによる,朝の読み聞かせが行われました。2年生...
9/26 ペアで曲あてクイズ2
曲あてクイズは全部で3問。1問目の答えは,「アイドル」のような気がします。
9/26 ペアで曲あてクイズ1
昼放課にペア学級で,「ペアで曲あてクイズ」が行われました。下の学年の教室に男子...
9/26 松尾芭蕉 6年生
6年3組の書写のお題は,「この道や行く人なしに秋の暮」でした。松尾芭蕉作です。...
9/26 準備運動 3・4年生
運動会種目,「台風の目」の練習をする前に,3・4年生が準備運動をしていました。...
9/25 トライアングル 1ねんせい
1ねん1くみがおんがくで,トライアングルがかつやくする「ウィリアムテルじょきょ...
9/25 かけ算 2年生
2年1組の算数で,いよいよかけ算の学習に入りました。「5この3つ分」「何このい...
9/25 外国語科 5年生
5年2組が外国語科で,英会話を楽しんでいました。今日のゴールは,「アン先生と,...
年間計画予定表
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年9月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS