知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
春休み中の電話の自動音声対応について
ブログ
春休み(学年末・学年始休業)中の電話の自動音声対応は、以下のとおりです。よろし...
3/24 学級活動2
コロナ禍が続き,教育活動を制限しなければならない中,子どもたちの笑顔とがんばり...
3/24 学級活動1
今年度最後の学級活動です。通知表やお手紙が渡されます。
3/24 大そうじ
修了式の後,大そうじを行いました。入学式に備えて,パンジーの花摘みも行いました...
3/24 修了式3
学校中に笑顔があふれてきました。来年度も,もっといっぱい笑顔あふれる学校にした...
3/24 修了式2
代表者以外の子は教室で起立をし,代表者に合わせて礼をします。みんなよくがんばっ...
3/24 修了式1
令和3年度修了式をリモートで行いました。各学年の代表者を小会議室に集め,修了証...
3/24 登校
修了式を祝ってくれているような,小春日和になりました。1年間,子どもたちが安全...
3/23 タブレット 4年生
4年3組がタブレットで,プログラミングを楽しんでいました。いよいよ明日は,修了...
3/23 伝え合いたい思い 5年生
今日は5年3組が図工で,「伝え合いたい思い」の掲示板を作っていました。
3/23 国語のナビマ 3年生
3年1組の国語。タブレットを使った復習です。
3/23 もうすぐ3年生 2年生
2年1組の算数。「もうすぐ3年生」の復習です。
3/23 けいさんのれんしゅう 1年生
1年1組の算数。復習です。
3/22 今日の給食
今日の献立は,ご飯,チキン竜田揚げ,五目きんぴら,すいとん,牛乳でした。今日で今...
3/22 昔のくらしを知る会2 3年生
音楽室では,「知多の海苔」というテーマで,昭和中期まで行われていた海苔の養殖に...
3/22 昔のくらしを知る会1 3年生
3時間目に3年生が,新知コミュニティから講師さんをお迎えして,「昔のくらしを知...
3/22 復習 4年生
4年2組が算数で,教科書の末尾に載っている「もうすぐ5年生」という復習問題に取...
3/22 伝え合いたい思い 5年生
5年2組が図工で,「伝え合いたい思い」というテーマで,伝言板を作っていました。...
3/22 そろばん 3年生
3年2組が算数で,「そろばん」のたし算やひき算に取り組んでいました。時間数は少...
3/22 せいり 2年生
2年2組が,今までに書いた「がんばるぞ!カード」や「できるようになったことプリ...
年間計画予定表
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年3月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS