知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/29 通学団会3
ブログ
仲よく安全に登校してね。
2/29 通学団会2
6年生の班長さんや副班長さんは,ご苦労様でした。
2/29 通学団会1
2時間目に,通学団会を行いました。来年度の通学団の準備です。新団長・副団長,新...
2/28 2年生「スーホの白い馬」出前授業
2年生は国語の「スーホの白い馬」の学習の一環として、出前授業を行いました。講師の...
2/28 算数 4年生
4年3組が算数で,「変わり方」の問題に取り組んでいました。グループでの学び合い...
2/27 ふりかえり 1年生
1年1組が,じゅぎょうのふりかえりをタブレットにうちこんでいました。たのしそう...
2/27 楽しかったよ2年生 2年生
2年1組が3ブースに分かれて,2年生で楽しかったことについて,発表会を開いてい...
2/27 アニメーション 5年生
5年1組が図工で,アニメーションを作っていました。タブレットでコマ撮り写真を撮...
2/27 外国語科 6年生
6年3組の外国語科の授業です。Let`s play alphabet BING...
2/26 いいこといっぱい1年生
1年2組が国語でちたのともに,1年生のおもい出をおもい出してかいていました。な...
2/26 変わり方 5年生
5年3組が算数で,「変わり方」に取り組んでいました。2つの数の変化を,表に書き...
2/26 紙版画 3年生
3年2組が図工で,紙版画に取り組んでいました。型紙が8種類用意されており,いろ...
2/26 木版画 4年生
4年1組が図工で,木版画に取り組んでいました。版木の表面に色がついていて彫り跡...
2/22 民生・児童委員情報交換会
5時間目に,民生・児童委員情報交換会を小会議室で開きました。その後で,校内を参...
2/221 ヒーロー 5年生
5年2組が外国語科で,ヒーローを紹介していました。Who is your he...
2/22 知多半島 4年生
4年2組が社会科で,常滑市や日間賀島について調べていました。この調べ学習には,...
2/22 電気の利用 6年生
6年1組が理科で,実験キットを使い,「ためた電気はどのようにして使えるのか」を...
2/22 なわとび 1ねんせい
きょうは,「ニャンニャンニャン」と「ニンニンニン」がつく日です。1ねん1くみが...
2/21 PTA新役員・理事打合会
13時から理科室で,令和6年度PTA役員・理事打合会を開きました。この会で,各...
2/21 PTA役員・理事会
PTA役員・理事会が開かれました。令和5年度のPTAでは最後になります。役員・...
年間計画予定表
日課表
学校だより
その他
新知小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年2月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS