知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/30 今日の給食
ブログ
今日の献立は,リンゴパン,ハンバーグのトマトソースがけ,きのこのクリームシチュー...
11/30 1年生 生活科
1年3組の生活科では,松ぼっくりを使ったクリスマスツリーを作っていました。松ぼっ...
11/30 3年生 社会科
3年1組の社会科では,交通事故について調べていました。事故が起こる時間や学年につ...
11/30 5年生 理科
5年3組の理科の授業では,電磁石の性質を調べていました。コイルの巻数や電流の強さ...
11/30 4年生 体育
4年1組が体育館で,縄跳び練習をしていました。冬になってもしっかり運動して,体力...
11/29 コミュニティ防災訓練
本年度は,新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所開設運営を行いながら,防災訓練...
11/27 イチョウの木
今年もイチョウの木がしっかり色づいてきました。もうすぐ落ち葉の黄色い絨毯になりそ...
11/27 1年生 生活科
1年2組では,生活科の「みつけたあきであそぼう」に取り組んでいました。思い思いの...
11/26 今日の給食
今日の献立は,ソフト麺,ミートソースがけ,オムレツ,赤ピーマンのマリネ,牛乳でし...
11/26 6年生 理科
6年2組が理科室で水溶液の実験をしていました。今までの実験で得た知識を使って,5...
11/26 2年生 音楽
2年1組が鍵盤ハーモニカと木琴の演奏をしていました。鍵盤ハーモニカを順番に一人ず...
11/26 6年生 体育
6年3組の体育は,走り高跳びに取組中でした。バーの高さを変えたり,バーの代わりに...
11/26 3年生 国語
3年3組の国語では,起承転結を考えながら,物語を読んでいました。じっくり読んで,...
11/26 1年生 算数
1年3組の算数では,カードを並べて式を作る学習をしていました。まずは,答えが11...
11/25 今日の給食
今日の献立は,ひじきご飯,アジのおろしだれがけ,豆腐と湯葉のすまし汁,マスカット...
11/24 今日の給食
今日の献立は,麦ご飯,ハヤシライス,レンコンチップス,まめまめサラダ,牛乳でした...
11/20 今日の給食
今日の献立は,愛知のサツマイモご飯,米粉のホキフライ,白菜のゆかり和え,南知多町...
11/20 6年生 社会科
6年1組の社会科では,日清・日露戦争の学習中でした。なぜ,戦争になっていったかを...
11/20 4年生 算数
4年1組の算数では,広さの単位haやaを学習中でした。新しい単位をしっかり覚えて...
11/20 2年生 算数
2年3組の算数では,図形の学習中でした。三角形を2つに切って,どんな形ができるか...
年間計画予定表
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年11月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS