1年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    1年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/16(水)校歌が大好きなんだ

    暑いのに、音楽が鳴り出すと体が動き出してしまう1年生。まさに「音を楽しむ」です。中でも、「校歌を歌います」の言葉に大興奮。ビックリするくらい大きな声で歌います。終業式の校歌斉唱でも活躍しそうだな。

    2025/07/16

    ブログ

  • 7/15(火)力作

    1年生図工「やぶいたかたちからうまれたよ」です。子どもって、芸術の塊だなあ。

    2025/07/15

    ブログ

  • 7/9(水)1年生 大型紙芝居

    ひよっこ広場さん、PTA図書部の皆さんによる大型紙芝居がありました。紙芝居はひよっこ広場さんの手作りのものです。もう、20年くらい大事に使われ、新知小の子どもたちが楽しんでいます。

    2025/07/09

    ブログ

  • 7/7(月)七夕

    実行委員を中心に、七夕集会をしました。七夕にちなんだお話を聞いたりクイズをしたりして楽しみました。

    2025/07/07

    ブログ

  • 7/4(金)ノート指導

    書画カメラを使って、ノート指導をしながら算数を行っています。子どもたちは、きちんと立式し、答えを導いていました。

    2025/07/04

    ブログ

  • 7/4(金)えび と へび

    へを「へ」と読むのか、「え」と読むのか。はを「は」と読むのか、「わ」と読むのか。担任と校長とで、即興に一芝居を打ちました。「えびを食べる」を「へびを食べる」にしても、どんな嘘をついても子どもたちは騙さ...

    2025/07/04

    ブログ

  • 7/4(金)10までのたし算

    大学生のような、計算カードを使って、互いに10までのたし算を確かめ合っていました。その姿がかわいらしく、パチリ。

    2025/07/04

    ブログ

  • 6/19(木)事実を知ってしまった

    アサガオのつるを伸ばしてみたら、な、なんと、自分の背より長くなっていた。嬉しいような、悔しいような…。子どもたちの反応がかわいすぎた。

    2025/06/19

    ブログ

  • 6/17(火)ドレミの歌はボディで歌う

    身体表現をしながら楽しく「ドレミの歌」を歌いました。

    2025/06/17

    ブログ

  • 6/6(金)歯みがき指導

    保健師さんの指導により、歯みがきをしました。「鉛筆と違って100年近く使うものだから、大事にね」と教えていただいていました。6歳臼歯という言葉も覚えましたよ。

    2025/06/06

    ブログ