1年生
絞り込み条件
[
年度: 2025年
コンテンツ: 記事
タグ:
1年生
]
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
-
1年生は、生活科「いきものだいすき」と3匹のアオムシが登場する国語「やくそく」を関連付けながら学習をしています。このような合科・関連的な授業によって、子どもたちの関心がぐっと高まるとともに、視点を広く...
2025/09/10
ブログ
-
生活科の学習で、シャボン玉に親しむ子どもたち。「大きいシャボン玉を作るためには、そっと息を吹くといいんだよ」、「小さいシャボン玉を作るには、ふっと早く息を吹く...
2025/09/03
ブログ
-
-
暑いのに、音楽が鳴り出すと体が動き出してしまう1年生。まさに「音を楽しむ」です。中でも、「校歌を歌います」の言葉に大興奮。ビックリするくらい大きな声で歌います。終業式の校歌斉唱でも活躍しそうだな。
2025/07/16
ブログ
-
ひよっこ広場さん、PTA図書部の皆さんによる大型紙芝居がありました。紙芝居はひよっこ広場さんの手作りのものです。もう、20年くらい大事に使われ、新知小の子どもたちが楽しんでいます。
2025/07/09
ブログ
-
-
へを「へ」と読むのか、「え」と読むのか。はを「は」と読むのか、「わ」と読むのか。担任と校長とで、即興に一芝居を打ちました。「えびを食べる」を「へびを食べる」にしても、どんな嘘をついても子どもたちは騙さ...
2025/07/04
ブログ