知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生・校外学習
5年生
校外学習から無事学校に戻ってきました。 世界の衣・食・住に触れ、日本との違いを...
1ねんせい・せいかつか
校長室より
たこあげをしました。いっしょうけんめいはしって たこをそらにあげました。ときどき...
4年生・書写
4年生
4年生最後の毛筆の課題「平和」の練習「和」の字形を整える練習をしてから、清書をし...
見学、衣装体験終了しました。これからバスに乗って、八幡小へ帰ります。
ランチタイムの後も、見学、衣装体験しています。
リトルワールド、午前中の様子です。
2年生・生活
2年生
教室前で育てていた人参を観察しています「オレンジ色がうすめ」「ひげみたいなのが生...
5 年生・校外学習
お弁当タイムです。雪がちらついていますが、みんな元気です。
2/18・今日の給食(619kcal)
給食
献立ごはん牛乳さばのぎんがみやきぶたにくのすきやきふうきゅうりのこんぶあえ
ヨーロッパの民族衣装です。似合っていますね!
リトルワールドに到着しました。見学や、民族衣装体験を始めます!
本日5年生は校外学習に出かけます。リトルワールドで世界の異文化を学習します。行っ...
3年生・朝の読書
3年生
今朝はとんぼの会のみなさんの読み聞かせ上手な読み聞かせに、みんな引き込まれていき...
1ねんせい・あさのじゅんび
1年生
きのう いいんかいの おにいさん・おねえさんが きょうしつの ゆかにワックスを ...
4年生・算数
数の変わり方について、表を使って考えました。テーブルの数が増えていったとき、座れ...
2/17・今日の給食(694kcal)
献立むぎごはん ぎゅうにゅうこめこのカレーライスだいずいりナゲットごぼうサラダ今...
2/17・今日の給食
いただきます。
3年生・理科
じしゃくにつくもの・つかないものを調べました。金属のスプーンでも、つくものとつか...
2年生・図工
まどのある作品を作りました。などから何がこんにちはをしているのかな?想像豊かな作...
5年生・算数
速さを求める問題を解きました。道のり ÷ 時間 = 速さ時速、分速、秒速、Km、...
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
暴風警報時等の対応
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS