3/10 今、わたしたちにできることを
- 公開日
 - 2017/03/10
 
- 更新日
 - 2017/03/10
 
校長室より
 校内の掲示板に、青少年赤十字の関係のものが貼ってあります。テーマは、「今、わたしたちにできることを」です。各学校で行っていることが、8つ紹介されています。
 「あいさついっぱい高棚っ子」
 「身近なところから」
 「助け合うことの大切さ」
 「私たちにもできること」
 「地域を明るくするために」
 「自転車事故ZERO運動」
 「地域の人たちとのふれあい」
 「続けることの大切さ」
 この8つです。
 どの活動も決して目新しいものではありません。けれども、一つ一つのことを丁寧に実践を積み重ねています。素晴らしいことだと思います。記事の中にも「続けることの大切さ」があります。学級代表として毎朝、自主的にあいさつ運動をしている生徒のものです。続けることによって、確実に変化し、あいさつを返してくれる生徒が増えてきたということです。途中であきらめたらそこで終わってしまいます。続けることは難しいことですが、続けてこそ意味があると思います。
 明日で、東日本大震災から6年となります。東北地方をおそった大地震からの復興がなかなか進んでいない現状があります。あきらめるのではなく、根気よく続けていく。そして、「今、私たちにできること」を、もう一度考えていくことが大切かも知れませんね。