学校日記

11/27 コミュニティ総合防災訓練

公開日
2016/11/27
更新日
2016/11/27

地域行事

 本日は八幡コミュニティ総合防災訓練の日です。8:30に緊急地震速報発令・地震発生という想定で行われています。
 八幡小学校は杉山、上平井、西平井、中小根の方々の一時避難場所になっていますので、まず学校職員でその受付をしました。本当は運動場なのですが、雨天のために体育館前を使いました。
 その後、市役所や消防署の方々が体育館内に避難所を開設しました。避難所は9:30頃開設され、一時避難していた地区に加え、その他すべての地区の方々が集まってきました。
 給食給水班による炊き出し(豚汁とハイゼックス炊飯)や救命救護班による救護体験、消火体験などが行われています。
 非常に大規模な訓練ですが、行政と地域の方々が協力して、スムーズに流れています。さすが八幡コミュニティだと思います。各家庭でも、大規模災害時の備えをしておきたいものですね。