-
8/29(金) もうすぐ2学期スタート
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
行事・特別活動
42日間の夏休みを終え、9/1から2学期が始まります。
体も心も、学校生活を遠ざかっていたため、無理せずスタートしていってほしいと思います。
久しぶりの再会に、先生たちも教室も、心待ちにしています。
たくさんの夏休みの思い出を、また、みんなに紹介してくださいね。
-
8/26(火) 図書ボランティアさんによる作業
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
行事・特別活動
本日、地域の図書ボランティアの方6名が来校され、新刊図書の受付や本のしおりづくりなどの作業をしてくださいました。
学校職員だけでは手が足りないため、お手伝いをしてくださいます。毎年参加してくださっている方が多いことや、過去に書店で勤務されていた方もおり、知識が豊富で作業が効率よく行われていました。
明日も行われます。学校としても大変感謝しております。
-
東部フェスタ
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
行事・特別活動
8/24(日) 東部中学校で、コミュニティ主催による東部フェスタがありました。
和太鼓やお囃子、フラダンスの披露に加え、金魚すくいやパターゴルフなど各種スポーツレクレーションの催しものがありました。
また、キッチンカーも9台ほど出て盛り上がっていました。
新田小の子どもたちもたくさん参加し、よい夏休みの思い出になったことと思います。
-
2学期スタートにあたり、不安や悩みがあったら話してみよう
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/25
行事・特別活動
2学期スタートにあたり、「配付文書」のページに文部科学大臣や愛知県知事からのメッセージを掲載いたします。ぜひ、家族や友達、先生、スクールカウンセラーなどに心の内を話したり、SNSや電話での相談窓口を利用したりして、一人で抱え込まないようにしてもらいたいです。よろしくお願いいたします。
-
8/21(木) 久しぶりの登校!?
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
行事・特別活動
本日と明日は、夏休みの作品を提出する日になっています。
そのため、朝から、保護者の方の引率で作品を持ってくる児童が多くいました。
この1か月の様子を聞くと、「元気に過ごしていた」とお話ししてくださった保護者の方もいました。
また、児童は担任と何気ない会話をしていました。
9月からまた、元気な姿で登校してほしいと願います。
-
夏休みの作品提出場所の設置
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
行事・特別活動
8/21・22が夏休みの作品の提出になっています。
明日からの提出に向け、場所の設置が完成しています。
来校の際は、提出方法に従って、それぞれの箇所に名前などを書き、提出してほしいと思います。
-
8/19(火) 子ども体力向上研修
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
行事・特別活動
知多市体育館において、旭東小学校と合同で子ども体力向上研修を行いました。
至学館大学の西沢先生を講師に、エアロビクス・エアロビックの研修を受けました。
講師の先生を見本に、ステップやジャンプ、ターンをし、体を動かしながら研修をしました。
最後に、グループになって自分たちで振り付けをし、発表しました。
-
校区内危険箇所の追加
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
学校からの連絡
7月17日(木)の通学団会にて、子どもたちから校区内の危険箇所を伝えてもらいました。
夏休み中に、当該箇所を目視して確認しました。
学校HPに追加(学校周辺の3か所)しましたので、地図をご確認ください。
なお、校区内危険箇所の改善要望を9月に知多市役所に伝えます。
他にも、危険箇所があるようでしたら、学校にお知らせいただけると助かります。
よろしくお願いします。
新田小日記(School Diary)メニュー