-
1月30日(月)の給食
- 公開日
- 2017/01/31
- 更新日
- 2017/01/31
給食
1月30日(月)の給食は,ごはん,にくじゃが,わかさぎのフリッター,せんぎりたくあん,でした。今日も欠席者が多く朝会は中止になりました。早くみんなが元気に登校できるようになってほしいです。
-
インフルエンザによる学年閉鎖のお知らせ(3年保護者様)
- 公開日
- 2017/01/30
- 更新日
- 2017/01/30
その他
本日1月30日(月),3年生全体にインフルエンザ,発熱等による欠席者が増えてきました。学校医の先生と相談のうえ,3年の児童は早帰りをすることとしました。13時30分ごろ下校を開始します。また,3年生は1月31日(火)〜2月2日(木)を学年閉鎖とします。詳細については,別に文書でお知らせします。3年生の保護者の皆様には,お子様の対応について,ご理解ご協力をお願いいたします。
-
1/27(金) 3年生 尾張万歳実演会
- 公開日
- 2017/01/28
- 更新日
- 2017/01/28
3年生
5時間目に尾張万歳保存会の方々による実演会を行いました。最初に歴史民俗博物館の方から尾張万歳について写真などを使いながら紹介してもらいました。その後、門付万歳と御殿万歳を実際に演じて、見せてもらいました。思わず見ている人が楽しくなるかけ声や鼓を打つ音など実際に聞いてみないと分からないことがたくさんありました。最後に、一人ずつ鼓の打ち方を体験しました。上手に音が出ている子に保存会の方が「ぜひ一緒に尾張万歳をやろう!」と声をかけてもらっていましたね。来週は歴史民俗博物館の見学もあります。楽しみですね。
-
1月27日(金) 1年生 食の指導
- 公開日
- 2017/01/28
- 更新日
- 2017/01/28
1年生
1年生は,今週と来週,各クラスで栄養士さんに,食の指導をしていただいています。いろいろな野菜があるなかで,ほうれん草と小松菜の見分け方を,実物を観察しながら考えたり,野菜を食べると,体にとってどんな良いことがあるのかを学んだりしました。ほうれん草の根元がピンク色であることや,小松菜の葉がギザギザしていることを,ほとんどの子が初めて知ったようで,興味津々な様子でした。また,給食も栄養士さんと食べることができ,献立の野菜やエビの産地なども教わりました。野菜は,体を守ってくれることも分かったので,給食やご家庭での食事で,より進んで野菜を食べられるようになるといいですね。
-
1月27日(金)の給食
- 公開日
- 2017/01/28
- 更新日
- 2017/01/28
給食
1月27日(金)の給食は,ごはん,みそおでん,あかしゃえびのからあげ,ぽんかん,でした。今日の日中はとても暖かかったですね。明日も暖かくなるようですが,引き続きかぜの予防に努めましょう。
-
1月26日(木)の給食
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
給食
1月26日(木)の給食は、こめこパン,はくさいのクリームに,あいちのたまごオムレツトマトソースかけ,ナタデココポンチ,でした。今日,明日と課外部活動が中止となりました。かぜ予防のために,不要な外出は避けて家で過ごしましょう。
-
1月25日(水)の給食
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
給食
1月25日(水)の給食は,わかめごはん,とうにゅういりぶたじる,とりにくのてりやき,コーンサラダ,たくじょうあおじそドレッシング,おこめのタルト,でした。今日は「人気献立の日」で,みんなの好物ばかりでしたね。かぜ予防のためにもしっかり栄養を取りましょう。
-
1月25日(水) 玄関の花
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
玄関の花
1月25日(水),日紫喜さんが来校され,玄関の花を生けてくださいました。今回の花は,k辛夷(こぶし),木蓮(もくれん),菜の花,椿(つばき),です。菜の花のあざやかな黄色は,暖かい春を思い出させてくれますね。
-
1月25日(水) 3,6年読み聞かせ
- 公開日
- 2017/01/26
- 更新日
- 2017/01/26
PTA・地域
1月25日(水)朝,読み聞かせグループ「すずの声」の皆さんが来校され,3,6年生で読み聞かせをしてくださいました。今朝もたいへん寒かったのですが,児童たちは楽しそうにお話を聞いていました。6年1組では佐藤教頭先生が,6年2組では教務主任の小林先生が読み聞かせをしてくださいました。
-
1月25日(水) 半日学校公開日
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
行事・特別活動
1月25日(水)午前,半日学校公開を行い,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。学年によっては,保護者の皆様に授業でご協力いただき,本当にありがとうございました。今後とも,本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
-
1月25日(水)2年生 おもちゃフェスティバルリハーサル
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
2年生
本日の学校公開日に,おもちゃフェスティバルのリハーサルを行いました。本番と同じようにお店を開いてお客さんを迎えました。また,各コーナーを回り,お客さんの立場になって楽しむことができました。改善が必要なところはさらに工夫を加えて,1年生に楽しんでもらえるようにしていきたいですね。
-
1月25日(水) 4年生 命についての学習
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
4年生
保健センターから保健師さんと助産師さんに来校していただき,「命の始まりを知り,命の大切さについて考えよう」というテーマで,命について学習をしました。受精卵の大きさを知り,とても小さいことに驚いていました。お腹の中の赤ちゃんの様子や大きなお腹のお母さんの大変さが分かりました。
一人一人が赤ちゃん人形を抱き,赤ちゃんの重さを体感すると共に,命の重さも感じることができました。優しい気持ちになれた時間でした。 -
1月25日(水) 1年生半日学校公開
- 公開日
- 2017/01/25
- 更新日
- 2017/01/25
1年生
本日は,お忙しい中ありがとうございました。1年生は今日,国語のおみせやさんごっこ,生活の発表,図工の工作などを,はりきって行う様子がたくさん見られました。今年度ものこり2か月となり,日々の授業からは,4月に比べて,自分たちで考えて動ける場面が増えたなあと感じられます。また,ぜひご家庭でも,学校のことについて話していただけたらと思います。
-
1月24日(火)の給食
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
給食
1月24日(火)の給食は,きしめん,わふうかけじる,きりぼしだいこんのあえもの,おにまんじゅう,あじつけかんそうどうふ,でした。今日もたいへん寒く,昼頃には雪が降り出しました。明日は積もらないといいですね。
-
1月23日(月)の給食
- 公開日
- 2017/01/23
- 更新日
- 2017/01/23
給食
1月23日(月)の給食は,ごはん,ひきずり,さよりのいそべフライ,にあえ,でした。残念ながら,本校でも4年生の欠席が多く,昼食後に帰宅するクラスが出ました。普段以上に,手洗い・うがいをしっかりして,かぜの予防に努めましょう。
-
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ(4年1組保護者様)
- 公開日
- 2017/01/23
- 更新日
- 2017/01/23
その他
本日1月23日(月),4年1組にてインフルエンザ,発熱等による欠席者が増えてきました。学校医の先生と相談のうえ,4年1組の児童は早帰りをすることとしました。13時30分ごろ下校を開始します。また,4年1組を1月24日(火)〜26日(木)の3日間,学級閉鎖します。詳細については,別に文書でお知らせします。4年1組の保護者の皆様には,お子様の対応について,ご理解ご協力をお願いいたします。
-
給食交流会 新田保育園 1月20日(金)
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
5年生
昨日に引き続き、新田保育園のらいおん組との給食交流を行いました。用意した本を園児たちに読んだり、食器の片付けのやり方を教えたりして、お兄さんお姉さんとして、頑張って働いている様子が見られました。らいおん組の子たちもお行儀が良く、楽しい時間を過ごすことができました。今から来年度の4月の再会が楽しみですね!!
-
1月20日(金)の給食
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
給食
1月20日(金)の給食は,ごはん,マーボーどうふ,はるまき,くきわかめのつくだに,でした。インフルエンザの予防のために,週末はできるだけ人が多く集まるところへ出かけるのはひかえましょう。
-
1月19日(木)の給食
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
給食
1月19日(木)の給食は,ごはん,ふきごはんのぐ,のっぺいじる,がまごおりみかんゼリー,いわしうめしょうゆに,でした。今日の給食には,愛知県産の食材がたくさん使われていました。愛知県の有名な食材も,ぜひ覚えていきたいですね。
-
1月18日(水) 玄関の花
- 公開日
- 2017/01/20
- 更新日
- 2017/01/20
玄関の花
1月18日(水),日紫喜さんが来校され,玄関の花を生けてくださいました。
【写真左】連翹(れんぎょう),アイリス,侘助椿(わびすけつばき)
【写真右】チューリップ,蘇鉄(そてつ)
毎日寒さが厳しいので,今回の花を見ると春がとても待ち遠しく思われますね。