- 
                
                    東部コミュニティ防災訓練- 公開日
- 2025/10/19
 - 更新日
- 2025/10/19
 PTA・地域 今日は新田小学校で、東部コミュニティの防災訓練を行っています。 体育館では、間仕切りテントや仮設トイレの説明、AED救命訓練の体験活動がありました。 校舎外では、放水訓練、煙避難訓練などをしていました。 100名を超える参加者が、いざという時に備えた体験活動を行い、地域のつながりを確認し合っていました。 
- 
                
                    第3回PTA役員・理事会- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 PTA・地域 今日の午後に、第3回PTA役員理事会を開催しました。 来年に向けた提案や来年度の話などについて協議しました。 お忙しい中、ご参会いただき、誠にありがとうございます。 
- 
                
                    民生児童委員さんとの懇談会- 公開日
- 2025/07/17
 - 更新日
- 2025/07/17
 PTA・地域 今日は授業後に、民生児童委員さんとの懇談会を行いました。 民生児童委員さんと学校とが定期的に情報交換する場を設けることで、地域と共に子どもを育てていきたいと思います。 
- 
                
                    すずのこえ読み聞かせボランティア- 公開日
- 2025/07/16
 - 更新日
- 2025/07/16
 PTA・地域 今朝は、1年生の読み聞かせがありました。 1学期最後の読み聞かせです。 これをきっかけに、夏休みもぜひ本に親しんでほしいと思います。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 
- 
                
                    すずのこえ読み聞かせボランティア- 公開日
- 2025/07/09
 - 更新日
- 2025/07/09
 PTA・地域 今日は2年生の読み聞かせをしていただきました。 本の読み聞かせに加えて、てるてる坊主についてお話をしていただいているクラスもありました。 興味津々な様子でした。 いつもありがとうございます。 
- 
                
                    第1回東部中学校区生徒指導推進連絡協議会- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/25
 PTA・地域 本日、第1回東部中学校区生徒指導推進連絡協議会が東部町づくりセンターで開催されました。 東部中学校長を会長として、高校、小学校、保育園、PTA、民生児童委員、地区駐在員、青少年健全育成推進委員等からなる組織です。 生徒指導の面から子どもたちの健全な育成を目指して、関係機関や地域と協働して取り組んでいきます。 
- 
                
                    第1回学校評議員会- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 PTA・地域 第1回学校評議員会を行いました。 3名の評議員の方に、授業の様子を参観していただきました。 参観後には、学校に対する建設的なご意見等をいただきました。 お力のある学校評議員の方々にもご協力をいただきながら、「にじの学校」をつくることを目指していきます。 
- 
                
                    朝の読み聞かせ- 公開日
- 2025/06/11
 - 更新日
- 2025/06/11
 PTA・地域 +1 今朝は、「すずのこえ」ボランティアの方による読み聞かせがありました。 5年生の子どもたちは、お話の世界に浸って想像力をかき立てているようでした。 毎回、発達段階を考えながら本を選ぶのは大変だと思います。 本当にありがとうございます。 
- 
                
                    第2回PTA役員・理事会- 公開日
- 2025/06/06
 - 更新日
- 2025/06/06
 PTA・地域 昨日、第2回PTA役員・理事会を開催しました。 来年度の役員・理事選出等について協議し、その後、各部会で今後の活動の話し合いをしました。 ご多用の中、ご来校いただき、誠にありがとうございます。 
- 
                
                    知多地方小中学校PTA役員・理事会連絡協議会総会- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 PTA・地域 今日は、知多地方PTA連絡協議会総会が知多市勤労文化会館で開催されました。 新田小学校からはPTA副会長が参加しました。 総会の後に、「親の関わりの子どもへの影響~効果的なほめ方・しかり方~」と題して、日本体育大学教授の南部さおり氏による講演がありました。 
- 
                
                    PTA文化研修講座「ヨガ教室」- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 PTA・地域 今日はPTA文化部主催のヨガ教室を開催しました。 日頃は、頭で考えることが多い現代の私たち。 そんな日常から離れて、自分の体と向き合い、内なる声や感覚を感じる時間を過ごしました。 講師の先生におかれましては、今年度も大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。 PTAの部長をはじめとする皆様におかれましては、楽しい企画と運営を本当にありがとうございました。 
- 
                
                    読み聞かせ(すずのこえ)- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 PTA・地域 今日は、今年度最初の「すずのこえ」のみなさんによる読み聞かせがありました。 4年生の子どもたちは、本の世界に引き込まれて、お話を楽しんでいました。 すずのこえのみなさん、ありがとうございました!! 今年度も、どうかよろしくお願いします。 
- 
                
                    PTA総会- 公開日
- 2025/04/22
 - 更新日
- 2025/04/22
 PTA・地域 +1 PTA総会が行われました。 令和6年度役員のみなさん、ありがとうございました。 令和7年度役員のみなさん、会員のみなさん、一年間よろしくお願いいたします。 
- 
                
                    令和7年度東部コミュニティ総会- 公開日
- 2025/04/21
 - 更新日
- 2025/04/21
 PTA・地域 令和7年度の東部コミュニティ総会が開催されました。 東部地区を明るく豊かで住みやすいまちにするためには、地域住民相互の強い結集が必要であることをお話しされていました。 新田小学校も、地域とともにある学校として、東部中と共に地域とのつながりを大切にしていきます。 
- 
                
                    第1回 PTA役員・理事会- 公開日
- 2025/04/15
 - 更新日
- 2025/04/15
 PTA・地域 +2 今日は、第1回PTA役員・理事会を行いました。 各部蝶からの提案を受け、今年度の活動が始まります。 また、来週のPTA総会に向けて、綿密なリハーサルも行いました。 やれるときにやれることを、持続可能なPTA活動を進めていきます。 一年間、どうぞよろしくお願いします。 
- 
                
                    センターまつりへの出演- 公開日
- 2025/03/09
 - 更新日
- 2025/03/09
 PTA・地域 +7 今日3月9日(日)に、東部まちづくりセンターにて「センターまつり」が開催されています。 新田小の子どもたちも出演するとのご連絡をいただき、見せていただきました。 午前中の出演は、「少林寺拳法知多新田愛好会」による演武と、「プアオナオナ」によるフラダンスです。どちらの団体も、地域の大変多くの皆さんと一緒に子どもたちの出演・演技がありました。出演していた子どもたちは、緊張した表情を見せながらもとても素晴らしいパフォーマンスを披露していました。 日頃から地域での活動に子どもたちも参加させていただき、地域の一員としての出演をさせていただけるこのような機会があることは、出演した子どもたちの成長につながると思います。このように地域の中で育てていただけることに感謝いたします。ありがとうございます。 
- 
                
                    5/20(月) PTAヨガ教室- 公開日
- 2024/05/23
 - 更新日
- 2024/05/23
 PTA・地域 ヨガ教室が中ホールで行われました。19名の方が参加され、ヨガのよさを確認しながら、日頃の疲れを癒やし、心も体もリフレッシュしました。 
 昨年度も参加された方もおり、非常に好評でした。
 計画、準備をしてくださったPTA文化研修の方々に感謝しております。
- 
                
                    11/10(金) PTA給食試食会- 公開日
- 2023/11/10
 - 更新日
- 2023/11/10
 PTA・地域 本日、PTA給食試食会が家庭科室で行われました。知多市栄養教諭を講師として、給食の量や配膳、会食方法などのお話がありました。 
 本日、出ているソフトめんは、1・2年用、3・4年用、5・6年用の3種類の量があることや、提供された給食は、給食センターで2週間保存していることなども説明されました。
 その後、保護者の方が味や量を確かめながら試食をしました。
 PTA保健体育部の方が計画・準備・進行し、楽しく勉強になる会になりました。
 
- 
                
                    東部まちづくりセンターまつり- 公開日
- 2023/03/12
 - 更新日
- 2023/03/12
 PTA・地域 3月12日に、東部まちづくりセンターで「センターまつり」が開催されています。地域で活動しているサークル団体がその成果を発表する場にしています。今回が令和になって初めての開催となったそうです。 
 地域の中で育てられている新田小学校の子どもたちの姿を見せていただこうと出席しました。都合により前半の一部だけでしたが、その中で「少林寺拳法知多新田愛好会」の演武を拝見しました。
 普段は畳の上での鍛錬だと思いますが、今日は板の間のため、組み手の際はちょっと痛そうでしたが、日頃の様子を感じることができました。
 
 緊張しつつも真剣に取り組む姿や、地域の方々に披露する姿を見て、子どもたちの成長を感じると共に、このような場をつくっていただくために企画・運営をされている実行委員会の皆さんに感謝の気持ちを強く感じました。
 ありがとうございました。
- 
                
                    2/22(水) PTA役員・理事会・新旧引継ぎ会- 公開日
- 2023/02/22
 - 更新日
- 2023/02/22
 PTA・地域 午後から今年度最後のPTA役員・理事会がありました。最後のまとめの会でしたので1年間の活動報告が中心でした。1年間、ありがとうございました。また、理事会の後は、来年度の役員候補・理事さんたちに来年度の見通しをもっていただくための引継ぎ会が行われました。今後とも、よろしくお願いいたします。 
新田小日記(School Diary)メニュー
