IMG_4687.JPG

新田小日記(School Diary)

【校訓】
明るく 正しく たくましく
【学校経営方針】
子ども及び教職員一人一人がよさや可能性を認識し、他者と協働して社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくために、多様性と包摂性を重視し、「共にじぶんらしくかがやき、のびる学校(=にじの学校)」をつくることを目指します。

6年生

  • 3/19(水) 卒業式

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    6年生

    6年生111名の門出を祝う卒業式が体育館で行われました。

    多数のご来賓、保護者の方々参加の元、盛大で厳粛に行われました。

    みんな堂々たる態度と元気な返事、清らかな歌声で、ご来賓のからも素敵な卒業式だったとお褒めの言葉をいただきました。

    退場では、さみしさのあまり、目に涙を浮かべている児童もいました。

  • 3/12(水) すずの声さんによる読み聞かせ

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    6年生

    すずの声さんによる読み聞かせがありました。担任の先生の名前が物語の中に登場したり、大型の紙芝居を使っての読み聞かせなど6年生が楽しめるような工夫がたくさんされていました。6年生もとても楽しめたようです。ありがとうございました。

  • 3/12(水)図工「未来のわたし」

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/12

    6年生

     何年後かの未来のわたしを粘土で表現していました。社会人になってから、30年後、将来の夢を語りながら作成していました。

  • 2/27(木) 愛校作業 その3

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/27

    6年生

    愛校作業の様子です。

  • 2/27(木) 愛校作業 その2

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/27

    6年生

     愛校作業の様子です。

  • 2/27(木)愛校作業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/27

    6年生

     学校への感謝を込めて、6年生が愛校作業を行いました。エアコンのフィルター掃除、校地内の溝の掃除、配膳台の清掃、図書の整頓、普段の清掃ではできない部分を丁寧に行ってくれました。運動場の体育倉庫も綺麗になっていました。6年生の皆さんのおかげでどこも綺麗になりました。

  • 2/19(水) 習字「旅立ちの時」

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    6年生

     6年生の習字では、最後の単元「旅立ちの時」を書いています。

     3/19が卒業式で、本日がちょうど1か月前になります。

     残り1か月を有意義に過ごし、中学校に向け「素晴らしい旅立ち」にしてもらいたいものです。


  • 2/18(火) 給食の様子

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/18

    6年生

    卒業まであと20日となりました。6年生の教室には、児童が作ったカレンダーが掲示してあります。小学校での給食の時間もあと数回。楽しそうに会食していました。

  • 1/22(水) 習字

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    6年生

     6年生の習字では、「理想」の字を練習しています。

     右上がりに、縦線を内側に向けて、「心」は柔らかくなど、大切なポイントを押さえながら練習しました。

     背筋を伸ばし、姿勢を意識しながら、みんな集中して取り組んでいました。

  • 6年算数 柿と梨をそれぞれ何個買ったでしょう?

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    6年生

     「1個80円の梨と、1個50円の柿を合わせて30個買った。柿の代金のほうが、梨の代金より710円安かった。柿と梨をそれぞれ何個買ったか?」という課題でした。

    やはり6年の算数ともなると、大人でも難しいです。

    そこで表を使って考えていました。それぞれ15個ずつ買ったとすると、梨の代金は1200円、柿の代金は750円で、違いは450円。

    次に梨を16個、柿を14個買うと、代金の差は580円。さらに、進めて梨を17個、柿を13個買うと、代金の差は710円となり、答えを見つけることができました。

    さらに、友達と相談し合いながら、表だけでなく、式を使って答えを求めている児童もいました。難しい課題にも挑戦しながら、思考力を伸ばしていってほしいと思います。


  • 修学旅行〜清水寺その2〜

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    清水寺方面を見学していた子供達です。タクシーの運転手さんの説明を聞きながら、清水寺の見学をしていました。清水寺の周りの木の葉っぱは、少しずつ色づいているようでした。


  • 修学旅行 その16

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    画像はありません

     バスは土山SAのトイレ休憩を終え、学校に向かっています。

     これで、修学旅行の掲載を終了します。

  • 修学旅行 その15

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    画像はありません

     判別研修から集合場所の南禅寺に全班そろいました。

     紅葉の季節のため、例年にない観光客が南禅寺に来訪しているため、交通整理をしてたので写真はありません。

     どの子も満足そうな顔をしています。

  • 11/14(木) 修学旅行(清水寺その1)

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

  • 11/14(木) 修学旅行2日目始まりました!

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    タクシーの運転手さんと合流して京都タクシー分散研修の始まりです!

    班ごとに分かれて様々な場所へ向かいます!

  • 修学旅行その14

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    渋滞で15分遅れで京都駅に着きました。運転手さんと相対し、今からタクシー研修に出発です。

  • 修学旅行 その13

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    ホテルを出発して京都に向かいます。

    車窓から国宝の転害門を見て、奈良に別れを告げます。


  • 修学旅行 その12

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

    今日の朝食です。

    最近はご飯よりもパンが多いそうです。

    美味しく食べてエネルギー補給し、タクシー分散研修に備えます。

  • 修学旅行 その11

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    6年生

     おはようございます。

     奈良の天気は晴れです。京都の天気も晴れ予想です。

     この季節特有の朝の冷えだそうです。

     日中はまだまだ暑くなりそうです。

  • 修学旅行 その10

    公開日
    2024/11/13
    更新日
    2024/11/13

    6年生

    夕食の開始です。

    思っているよりも多めの食事ですが、おなかペコペコの様子で、しっかり食べられそうです。

    夕食後はお風呂です。

    今日はここまでとします。